記事一覧

壱番屋 若者の集客に注力?

壱番屋はカレー専門店「CoCo壱番屋」等を直営・FC展開しています。
TOBでハウス食品グループ本社の子会社になっています。

買付日 : 2015年7月
数量 : 200株
取得単価 : 2,450円

今回は第37期上期ココイチレポートと株主優待について紹介します。

壱番屋_2018⑨

2019年2月期(2Q)
売上高 24,800百万円(+0.4%)
営業利益 2,360百万円(△5.4%)
当期利益 1,590百万円(△4.9%)

・国内の既存店売上高は前年同期比+1.1%、6期連続増収(過去最高)
・原価UP(主に米)や人件費増加の影響で減益

イカも原価UPで31百万円の損要因となっています。
それはイカんですね…

と冗談を言えない程に不漁が続いているようです。

壱番屋_2018⑩

海外事業ではベトナムに1号店をオープンしています。
12月にはヨーロッパの1号店をロンドンにオープンさせるべく準備を進めています。

外販事業では親会社のハウス食品とのコラボ商品を展開しています。

壱番屋_2018⑪

株主優待は優待券です。
私は200株保有していますので、2,000円/年2回となります。

壱番屋_2018⑫

レポートでは志尊淳が出演しているCMが紹介されています。

今はけやき坂のキャンペーンやっていますね(^^)/
最近訪問していないのですが、店舗の入口に景品はなくなったという貼り紙ありましたね。

どうやらアレは前半戦だったようで、12/4から後半戦がはじまっています。
そういえば優待券利用しないと(キリッ)

壱番屋(東証1部、7630)の主な指標(2018/12/5現在)
株価 : 4,700円
PER(予想) : 47.04倍
PBR(実績) : 4.90倍
EPS(予想) : 99.92
1株配当(予想) : 78.00円
配当利回り(予想) : 1.66%

株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
優待券(500円券)
100株以上 1,000円相当
200株以上 2,000円相当
1,000株以上 6,000円相当
2,000株以上 12,000円相当

総合利回り(予想) : 2.09%
上記は100株の場合


相方からの頂き物です。
財布を2年前に新調しており、それと似た色をチョイスしました。

大切に使いたいと思います(=゚ω゚)ノ

Whitehouse Cox_2018
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter