記事一覧

丸紅 既存の枠組みを超える

丸紅は芙蓉グループの総合商社大手です。

買付日 : 2014年9月
数量 : 100株
取得単価 : 780円 ※NISA口座を利用

今回は株主レポートNo.125 2018年冬号について紹介します。

丸紅_2018⑤

2019年3月期(2Q)
収益 4,097,473百万円(+8.5%)
営業利益 98,831百万円(+87.4%)
当期利益 151,976百万円(+45.3%)

・素材は市況上昇に伴うパルプ事業の増益等により当期利益は前年同期比+82.3%
・電力プラントは海外プラント案件の増益等により同+70.7%

一方で食料は穀物トレードにおける東南アジア市況低迷で大幅減益です。

丸紅_2018⑥

FCFは△291億円です。
2Qはマイナス(もしくは少額)、通期では大幅プラスが例年の傾向です。

ネットDEレシオは1.0倍になりました。
目標としている0.8倍が見えてきましたね。

丸紅_2018⑦

特集は「既存の枠組みを超える」です。

新たな発想を生み出す15%ルールが紹介されています。
イノベーションの創出等について考え、行動するための時間を確保するための取り組みです。

やはり商社は人材が大切でしょうから投資は当然のことだと思います。

丸紅_2018⑧

配当は各期の業績に連動させる、連結配当性向は25%以上で決定を方針としています。
今期は過去最高となる34円を下限に設定しています。

丸紅(東証1部、8002)の主な指標(2019/1/11現在)
株価 : 795.4円
PER(予想) : 6.00倍
PBR(実績) : 0.68倍
EPS(予想) : 132.54
1株配当(予想) : 34.00円
配当利回り(予想) : 4.27%

株主優待
なし


年末にずっと欲しかったものを購入しました。

踏み台です(笑)
ずっとリビングの椅子で代用していたのでフッと、いやホッとしました。

スロウワー_2019

購入したのはスロウワーのフォールディング スツール レズモです。

デザイン気に入りましたし、折りたたむとコンパクトで収納が容易なのもGOOD。
耐荷重150㎏ということで、私が二人乗っても大丈夫?

関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter