アトム 優待ポイントを商品と交換
- 2019/01/19
- 20:00
アトムは居酒屋、ステーキ、回転ずし中心の外食チェーンです。
コロワイドの傘下となっています。
買付日 : 2017年2月
数量 : 100株
取得単価 : 727円
今回は第48期中間報告書と株主優待について紹介します。

2019年3月期(2Q)
■売上高 25,992百万円(△3.0%)
■営業利益 871百万円(△12.4%)
■当期利益 256百万円(△16.2%)
・地震や台風などによる店舗休業等の影響があり、減収減益
・居酒屋事業の売上高は前年同期比△7.1%
前期の固定資産売却益、減損損失(いずれも5億円)が(ほぼ)なくなりました。
特別損益がスッキリしましたね。

やきとん酒場ぎんぶた、やきとりセンターをアトムの新ブランドとして展開しています。
当社としては重要なことかもしれませんが、優待族にはどこの出店でも影響ないので…

株主優待は優待ポイントです。
私は100株保有で2,000ポイント/年2回となっています。

12月末が有効期限のポイントがありましたが、店舗で利用できず商品と交換しました。
ネットで注文できるので期限ギリギリでも大丈夫なのが嬉しいです。
2,000ポイントで稲庭うどんをチョイスしました。
商品はポスト投函だそうです(^^)/
アトム(東証2部、7412)の主な指標(2019/1/18現在)
■ 株価 : 993円
■ PER(予想) : 227.75倍
■ PBR(実績) : 15.22倍
■ EPS(予想) : 4.36
■ 1株配当(予想) : 2.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.20%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
優待ポイント
100株以上 2,000ポイント(2,000円分)
500株以上 10,000ポイント(10,000円分)
1,000株以上 20,000ポイント(20,000円分)
※自社、コロワイド及びカッパ・クリエイトの対象店舗で利用可
※優待ポイントと引き換えに、各種ギフト商品と交換可
■ 総合利回り(予想) : 4.23%
上記は100株の場合
前回、今回分のポイントはオフ会で利用します(=゚ω゚)ノ
コロワイドの傘下となっています。
買付日 : 2017年2月
数量 : 100株
取得単価 : 727円
今回は第48期中間報告書と株主優待について紹介します。

2019年3月期(2Q)
■売上高 25,992百万円(△3.0%)
■営業利益 871百万円(△12.4%)
■当期利益 256百万円(△16.2%)
・地震や台風などによる店舗休業等の影響があり、減収減益
・居酒屋事業の売上高は前年同期比△7.1%
前期の固定資産売却益、減損損失(いずれも5億円)が(ほぼ)なくなりました。
特別損益がスッキリしましたね。

やきとん酒場ぎんぶた、やきとりセンターをアトムの新ブランドとして展開しています。
当社としては重要なことかもしれませんが、優待族にはどこの出店でも影響ないので…

株主優待は優待ポイントです。
私は100株保有で2,000ポイント/年2回となっています。

12月末が有効期限のポイントがありましたが、店舗で利用できず商品と交換しました。
ネットで注文できるので期限ギリギリでも大丈夫なのが嬉しいです。
2,000ポイントで稲庭うどんをチョイスしました。
商品はポスト投函だそうです(^^)/
アトム(東証2部、7412)の主な指標(2019/1/18現在)
■ 株価 : 993円
■ PER(予想) : 227.75倍
■ PBR(実績) : 15.22倍
■ EPS(予想) : 4.36
■ 1株配当(予想) : 2.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.20%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
優待ポイント
100株以上 2,000ポイント(2,000円分)
500株以上 10,000ポイント(10,000円分)
1,000株以上 20,000ポイント(20,000円分)
※自社、コロワイド及びカッパ・クリエイトの対象店舗で利用可
※優待ポイントと引き換えに、各種ギフト商品と交換可
■ 総合利回り(予想) : 4.23%
上記は100株の場合
前回、今回分のポイントはオフ会で利用します(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
スポンサーリンク