オイレス工業 外付けブラインド ブリイユが箱根小涌園 天悠で採用
- 2019/01/21
- 20:00
オイレス工業はオイルレスベアリングの最大手メーカーです。
買付日 : 2017年3月
数量 : 100株
取得単価 : 2,100円
今回は第68期中間報告書について紹介します。

2019年3月期(2Q)
■売上高 29,764百万円(+4.9%)
■営業利益 2,382百万円(+22.3%)
■当期利益 1,672百万円(+16.6%)
・軸受は一般産業機械向け製品の販売拡大やアジアの自動車向け製品の取引が堅調に推移
・構造は建物向け製品の販売が前年を大きく上回り、利益は黒転
建築は主力製品であるウィンドウ オペレーターの受注が減少したことから赤字幅拡大です。

外付けブラインド ブリイユが箱根小涌園 天悠で採用されています。
外付けブラインド?
その名の通り、窓の外に取り付けるブランドです。
日射や外からの視線を遮りつつも採光、換気や風通しを可能にします。
今回は露天風呂ということもあり、バルコニーの外側に設置できるように改良しています。
箱根の温泉に入って、「これはオイレス工業のブラインドなんだよ」と言ってみたいですね。
(誰得?)

年間配当は6年連続で50円を予定しています。
その間自己株式取得を行っているのに連結配当性向は高くなっています。
ということはEPSが下がっているということですね。
オイレス工業(東証1部、6282)の主な指標(2019/1/19現在)
■ 株価 : 1,808円
■ PER(予想) : 15.93倍
■ PBR(実績) : 0.97倍
■ EPS(予想) : 113.51
■ 1株配当(予想) : 50.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.77%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
特設サイトにおいて、ポイントと食品、電化製品、ギフト等に交換
100株以上 初年度:3,000ポイント、1年以上:4,000ポイント、3年以上:5,000ポイント
300株以上 初年度:5,000ポイント、1年以上:6,000ポイント、3年以上:7,000ポイント
500株以上 初年度:10,000ポイント、1年以上:11,000ポイント、3年以上:12,000ポイント
800株以上 初年度:15,000ポイント、1年以上:16,000ポイント、3年以上:17,000ポイント
1,000株以上 初年度:20,000ポイント、1年以上:21,000ポイント、3年以上:22,000ポイント
■ 総合利回り(予想) : 4.42%
上記は100株、初年度の場合
来月は珍しく出張(しかも複数回)がありそうです。
ただ残念なことにどれも日帰り出張になりそうな悪寒が…
私が差配したのですが、北海道や九州を選べないのが可愛いと思います(笑)
買付日 : 2017年3月
数量 : 100株
取得単価 : 2,100円
今回は第68期中間報告書について紹介します。

2019年3月期(2Q)
■売上高 29,764百万円(+4.9%)
■営業利益 2,382百万円(+22.3%)
■当期利益 1,672百万円(+16.6%)
・軸受は一般産業機械向け製品の販売拡大やアジアの自動車向け製品の取引が堅調に推移
・構造は建物向け製品の販売が前年を大きく上回り、利益は黒転
建築は主力製品であるウィンドウ オペレーターの受注が減少したことから赤字幅拡大です。

外付けブラインド ブリイユが箱根小涌園 天悠で採用されています。
外付けブラインド?
その名の通り、窓の外に取り付けるブランドです。
日射や外からの視線を遮りつつも採光、換気や風通しを可能にします。
今回は露天風呂ということもあり、バルコニーの外側に設置できるように改良しています。
箱根の温泉に入って、「これはオイレス工業のブラインドなんだよ」と言ってみたいですね。
(誰得?)

年間配当は6年連続で50円を予定しています。
その間自己株式取得を行っているのに連結配当性向は高くなっています。
ということはEPSが下がっているということですね。
オイレス工業(東証1部、6282)の主な指標(2019/1/19現在)
■ 株価 : 1,808円
■ PER(予想) : 15.93倍
■ PBR(実績) : 0.97倍
■ EPS(予想) : 113.51
■ 1株配当(予想) : 50.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.77%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
特設サイトにおいて、ポイントと食品、電化製品、ギフト等に交換
100株以上 初年度:3,000ポイント、1年以上:4,000ポイント、3年以上:5,000ポイント
300株以上 初年度:5,000ポイント、1年以上:6,000ポイント、3年以上:7,000ポイント
500株以上 初年度:10,000ポイント、1年以上:11,000ポイント、3年以上:12,000ポイント
800株以上 初年度:15,000ポイント、1年以上:16,000ポイント、3年以上:17,000ポイント
1,000株以上 初年度:20,000ポイント、1年以上:21,000ポイント、3年以上:22,000ポイント
■ 総合利回り(予想) : 4.42%
上記は100株、初年度の場合
来月は珍しく出張(しかも複数回)がありそうです。
ただ残念なことにどれも日帰り出張になりそうな悪寒が…
私が差配したのですが、北海道や九州を選べないのが可愛いと思います(笑)
- 関連記事
-
- オリックス 配当性向を引き上げ、魅力的な株主還元内容です (2019/01/24)
- 野村ホールディングス 証券口座のマイナンバー告知しましたか? (2019/01/22)
- オイレス工業 外付けブラインド ブリイユが箱根小涌園 天悠で採用 (2019/01/21)
- アトム 優待ポイントを商品と交換 (2019/01/19)
- 白鳩 自前主義の勝算は? (2019/01/18)
スポンサーリンク