記事一覧

ノジマ 卓球Tリーグのタイトルパートナー契約を締結

ノジマは神奈川地盤の家電量販中堅です。

今回は第57期中間報告書と株主優待について紹介します。
(権利取得はクロス取引にて実施)

ノジマ_2018②

2019年3月期(2Q)
売上高 246,012百万円(+5.1%)
営業利益 9,409百万円(+26.0%)
当期利益 7,382百万円(+68.4%)

・デジタル家電専門店運営事業は4期連続の最高益
・ITXは微減、ニフティの営業利益は大幅増加

成長分野である「WEB事業」を第4の主力事業とすべく分社化、強化を図ります。

ノジマ_2018③

卓球Tリーグのタイトルパートナー契約を締結しています。
今勢いがあるスポーツですし、露出も多いですよね。

当社は横浜DeNAベイスターズ等、スポーツを通じての社会貢献に積極的です。

ノジマ_2018④

株主優待です。
100株の場合は①10%優待割引券と②株主来店ポイント券になります。

当社の優待制度は少々複雑なので詳細はHP等参照ください。

ノジマ_2018⑤

1/31に3Q決算を発表しています。
2Qより伸びが鈍化しています。それもあってか翌日以降は株価が大きく下落しています。

ノジマ(東証1部、7419)の主な指標(2019/2/7現在)
株価 : 1,949円
PER(予想) : 6.60倍
PBR(実績) : 1.29倍
EPS(予想) : 295.17
1株配当(予想) : 34.00円
配当利回り(予想) : 1.74%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
①10%優待割引券(利用限度額1,000円)
②株主来店ポイント券(500ポイント)
③店頭サービス優待券(3,000円相当) 
④自社PBエルソニック商品(3,000円相当)
100株以上 ①5枚、②2枚
200株以上 ①10枚、②4枚
500株以上 ①25枚、②6枚、③1枚
1,000株以上 ①50枚、②12枚、③2枚、④
※①~③は3月末及び9月末、④は9月末のみ
※①は支払方法により8%引の場合あり
※②は1日1枚まで、ポイント付与には自社モバイル会員であることが条件

総合利回り(予想) : -%


ゆずラガー美味しかったです(^^)/

さて、私は「生まれつき酒に弱い県」でベスト1位に輝く県の出身です。
お酒はホドホドにしたいと思います(=゚ω゚)ノ

週刊ダイヤモンド_2019
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ