夢真ホールディングス 成長加速中!夢真で何が起こっている?!
- 2019/03/05
- 20:00
夢真ホールディングスは大量採用による建設現場の若年層施工管理技術者派遣が主力です。
買付日 : 2014年4月
数量 : 100株
取得単価 : 985円
今回は第40期株主通信について紹介します。

2018年9月期(4Q)
■売上高 40,419百万円(+32.5%)
■営業利益 5,186百万円(+119.6%)
■当期利益 3,635百万円(+154.9%)
・人員増加+稼働率上昇で増収
・採用費のコントロールが機能、各技術者派遣の好調+不採算事業の整理で大幅増益
33四半期連続で増収は素晴らしいですね(^^)/
次期も増収増益を計画しています。
エンジニア派遣事業は増員を最優先とし、セグメント利益は減益計画です。

当社グループの稼働技術者数が7,000人を突破しました。
2020年を目途に建設技術者と製造・IT業界向けエンジニアを合わせて10,000人を目指します。

株主優待としてプレミアム優待倶楽部を導入しています。
ただし、300株以上の保有が必要です。
夢真ホールディングス(東証JQS、2362)の主な指標(2019/3/4現在)
■ 株価 : 802円
■ PER(予想) : 14.59倍
■ PBR(実績) : 4.94倍
■ EPS(予想) : 54.98
■ 1株配当(予想) : 35.00円
■ 配当利回り(予想) : 4.36%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
・プレミアム優待倶楽部(1ポイント≒1円)
300株以上 初年度:3,000 2年目:3,300
400株以上 初年度:4,000 2年目:4,400
500株以上 初年度:5,000 2年目:5,500
※600株以上の設定有
※ポイントは次年度へ繰越可能(最大2年間有効)
■ 総合利回り(予想) : 5.61%
上記は300株、初年度の場合
先日クレーンゲームでゲットしました(=゚ω゚)ノ
相方の姪っ子がアンパンマン好きなそうです。
誰もがハマる魅力はどこにあるのでしょうか?
買付日 : 2014年4月
数量 : 100株
取得単価 : 985円
今回は第40期株主通信について紹介します。

2018年9月期(4Q)
■売上高 40,419百万円(+32.5%)
■営業利益 5,186百万円(+119.6%)
■当期利益 3,635百万円(+154.9%)
・人員増加+稼働率上昇で増収
・採用費のコントロールが機能、各技術者派遣の好調+不採算事業の整理で大幅増益
33四半期連続で増収は素晴らしいですね(^^)/
次期も増収増益を計画しています。
エンジニア派遣事業は増員を最優先とし、セグメント利益は減益計画です。

当社グループの稼働技術者数が7,000人を突破しました。
2020年を目途に建設技術者と製造・IT業界向けエンジニアを合わせて10,000人を目指します。

株主優待としてプレミアム優待倶楽部を導入しています。
ただし、300株以上の保有が必要です。
夢真ホールディングス(東証JQS、2362)の主な指標(2019/3/4現在)
■ 株価 : 802円
■ PER(予想) : 14.59倍
■ PBR(実績) : 4.94倍
■ EPS(予想) : 54.98
■ 1株配当(予想) : 35.00円
■ 配当利回り(予想) : 4.36%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
・プレミアム優待倶楽部(1ポイント≒1円)
300株以上 初年度:3,000 2年目:3,300
400株以上 初年度:4,000 2年目:4,400
500株以上 初年度:5,000 2年目:5,500
※600株以上の設定有
※ポイントは次年度へ繰越可能(最大2年間有効)
■ 総合利回り(予想) : 5.61%
上記は300株、初年度の場合
先日クレーンゲームでゲットしました(=゚ω゚)ノ
相方の姪っ子がアンパンマン好きなそうです。
誰もがハマる魅力はどこにあるのでしょうか?

- 関連記事
-
- M&Aキャピタルパートナーズ ライオン社長 (2019/03/07)
- FPG Quality Growth戦略+株主還元政策 (2019/03/06)
- 夢真ホールディングス 成長加速中!夢真で何が起こっている?! (2019/03/05)
- ヤマダ電機 新しい収益モデルへの改革の成果は? (2019/03/04)
- キャンディル 建物ライフサイクルに“なくてはならない”グループへ (2019/03/03)
スポンサーリンク