記事一覧

FPG Quality Growth戦略+株主還元政策

FPGは課税繰り延べメリットのオペリース投資商品で成長。
保険仲立など多角化。

買付日 : 2016年9~11月
数量 : 500株
取得単価 : 871円

今回は2018年9月期株主通信と株主優待について紹介します。

FPG_2018.jpg

2018年9月期(4Q)
売上高 22,043百万円(+4.6%)
営業利益 13,064百万円(△2.6%)
当期利益 8,989百万円(△6.2%)

・タックス・リース・アレンジメント事業は、出資金販売額・組成金額ともに過去最高額を達成
・業容の拡大に向けた人員増強等の費用増加により減益

ただし増収も、計画比では売上高は未達となっています。
また組成金額の拡大により、期末在庫金額が回復しています。

FPG_2018②

第2の成長エンジンとして「多角化事業の成長期」を掲げています。

当期は保険仲立人事業の躍進により、3事業の売上高合計が前期比46.8%増加しました。
次期も対前期比+28.3%の増収を目指します。
※3事業 保険事業、不動産事業、M&A事業

Quality Growth戦略として高い収益性・効率性を伴う成長を目指します。

FPG_2018③

CSR活動として卓球の張本智和・美和選手を応援しています。
想定以上に活躍してくれていますし、有難いですよね(^^)/

FPG_2018④

株主優待はUCギフトカードです。
500株以上が対象で、私は500株1年以上2年未満保有で1,500円/年となっています。

FPG_2018⑤

今期で9年連続の増配を実施、次期も10年連続の増配を予定しています。

新たな株主還元政策の指標としてDOE(株主資本配当率)を採用しています。
DOE15%以上を目指します。

ROE向上に向けて20億円の自己株式取得を実施するなど、株主還元にも積極的です。

FPG(東証1部、7148)の主な指標(2019/3/5現在)
株価 : 1,078円
PER(予想) : 9.61倍
PBR(実績) : 4.07倍
EPS(予想) : 112.23
1株配当(予想) : 53.00円
配当利回り(予想) : 4.92%

株主優待
権利確定月 9月末日
UCギフトカード
500株以上 1年未満:1,000円、1年以上:1,500円、2年以上:2,000円、3年以上:2,500円
1,000株以上 1年未満:2,000円、1年以上:3,000円、2年以上:4,000円、3年以上:5,000円
5,000株以上 1年未満:5,000円、1年以上:7,000円、2年以上:9,000円、3年以上:10,000円

総合利回り(予想) : 5.10%
上記は500株、継続保有期間1年未満の場合


いよいよ錦糸町パルコがオープンです。

15日のプレオープンの招待状が届きました。
当日は仕事ですが、帰りにふらっと寄ってみたいと思います(^^)/

パルコ_2019
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter