記事一覧

宝印刷 インターネットで楽々情報収集!

宝印刷は上場企業のディスクロージャー事業大手です。

買付日 : 2016年6月
数量 : 100株
取得単価 : 1,268円 ※NISA口座を利用

今回は第82期中間株主通信について紹介します。

宝印刷_2019

2019年5月期(2Q)
売上高 9,687百万円(+10.2%)
営業利益 1,284百万円(△3.0%)
当期利益 912百万円(△3.9%)

・目論見書の売上増加および「X-Smartシリーズ」の導入顧客数増加により増収
・売上原価の減価償却費や人件費の増加により減益

概ね計画通りの業績で推移しています。

売上原価の減価償却費は開示作成支援ツール等の無形の投資が該当します。
投資額は継続的に無形>有形となっており、ここでも業容の変化が読み取れますね。

まさに「印刷だけじゃない!WEBサービスもお任せください!」ですね。

「ジャパニーズ インベスター」の記事がネットで読めるのは嬉しいです(^^)/

宝印刷_2019②

東証市場改革では1部企業には四半期決算での英文開示を義務付けるとの報道があります。
これは当社にとっては追い風になるのかな。

宝印刷(東証1部、7921)の主な指標(2019/3/22現在)
株価 : 1,640円
PER(予想) : 15.28倍
PBR(実績) : 1.24倍
EPS(予想) : 107.36
1株配当(予想) : 50.00円
配当利回り(予想) : 3.05%

株主優待
権利確定月 5月末日
【3年未満所有の株主】
100株以上 1,500円コースの選べるギフト
2,000株以上 3,000円コースの選べるギフト
【3年以上継続所有の株主】
100株以上 2,000円コースの選べるギフト
2,000株以上 3,500円コースの選べるギフト

総合利回り(予想) : 3.96%
上記は100株(3年未満所有)の場合


球春到来ですね(^^)/

イチローの引退は寂しいですが、今まで存分に楽しませてくれましたからね。
彼の今後の活躍に期待したいと思います。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ