記事一覧

ヒューリック 3Kビジネス

ヒューリックは都区内の駅近接ビル中心に物件を所有しています。

買付日 : 2018年12月
数量 : 101株
取得単価 : 950.45円

今回は第89期年次報告書と株主優待について紹介します。
(優待の権利取得はクロス取引にて実施)

ヒューリック_2019④

2018年12月期(4Q)
売上高 287,513百万円(△0.7%)
営業利益 75,564百万円(+17.6%)
当期利益 49,515百万円(+16.7%)

・不動産価格の上昇で販売用不動産の売却益が上振れ
・賃貸事業の収入は新規不動産開発や取得により増加

利益の各段階において過去最高益を更新。
修正後の予想を更に上回る着地となりました。

ヒューリック_2019⑤

業績の好調を受けて、長期計画「10年後のヒューリック」3年前倒し達成を目指します。

前・中期計画も4年前倒し達成しているようなので目標が低い?
とは言えない程大きく利益成長していますね。

ヒューリック_2019⑥

有楽町の「HULIC SQUARE TOKYO」が紹介されています。
「ザ・ゲートホテル東京 by HULIC」と5つの店舗からなる複合施設です。

当社は主軸であるオフィス賃貸事業に加え、3Kビジネスにも注力しています。
3Kは高齢者・健康・観光、環境です。

ヒューリック_2019⑦

株主優待はグルメカタログギフトです。
あっ、これは違いますね…

ヒューリック_2019

こちらでした!
毎回充実の内容で満足できるカタログギフトです。

ヒューリック_2019②

最近ブログを書いていて思ったこと、それはポートフォリオに不動産銘柄が多いということです。
総合利回りで選ぶとどうしても増えていきますよね…

ヒューリック(東証1部、3003)の主な指標(2019/4/1現在)
株価 : 1,087円
PER(予想) : 13.14倍
PBR(実績) : 1.79倍
EPS(予想) : 82.75
1株配当(予想) : 28.50円
配当利回り(予想) : 2.62%

株主優待
権利確定月 12月末日
グルメカタログギフト
300株以上
保有期間3年未満 3,000円相当のグルメカタログギフトから1点
保有期間3年以上 3,000円相当のグルメカタログギフトから2点

総合利回り(予想) : 3.54%
上記は保有期間3年未満の場合


当社のカタログは「大将の一膳」にしました。
考え方は別途ブログで書きたいと思っていますが、プラスよりマイナスを選択しました。

ヒューリック_2019③
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter