記事一覧

ライオン 新製品ご紹介セットの実力は?

ライオンは歯ブラシ国内首位、トイレタリー3位。
「バファリン」等の薬品や工業用品も展開。

今回は第158期定時株主総会招集通知と株主優待について紹介します。
(権利取得はクロス取引にて実施)

ライオン_2019

2018年12月期(4Q)
売上高 349,403百万円(+2.0%)
営業利益 34,196百万円(+12.2%)
当期利益 25,606百万円(+22.6%)

事業利益は原材料価格の上昇や研究開発費等の先行投資により減益
営業利益土地や殺虫剤事業の譲渡等、特別利益の増加により増益

当社は当期からIFRSを適用しています。
IFRSでは営業利益が増えた要因をきちんと確認しましょう!

ライオン_2019②

産業用品事業(売上高構成比9.7%)があるのは知りませんでした。
海外事業の売上高構成比が約30%というのも想像より大きかったです。

こういった構成比を確認するのは勉強になります。

ライオン_2019③

優待は新製品ご紹介セットです。
部屋干しでも90分早く乾く「トップ ハレタ」や「NONIO Mobile」等、7品の組み合わせです。

ライオン_2019④

良い優待で現物で欲しくなりましたが、ちと割高かな…

ライオン(東証1部、4912)の主な指標(2019/4/2現在)
株価 : 2,275円
PER(予想) : 31.49倍
PBR(実績) : 3.46倍
EPS(予想) : 72.25
1株配当(予想) : 21.00円
配当利回り(予想) : 0.92%

株主優待
権利確定月 12月末日
100株以上 新製品ご紹介セット(自社製品詰め合わせ)

総合利回り(予想) : -%


新元号は「令和」になりましたね。

私の予想は残念ながらハズレです(^^)/
ま、当たるとは思っていませんでしたが…

RYUと同じラ行で良かったです(=゚ω゚)ノ

発表当日は物凄い盛り上がりでエイプリルフールが可哀そうになってきました。
今年のエイプリルフールは翌日に延期になりました。

とツイートしたい気分でした。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter