記事一覧

ヤマハ発動機 さわやか~

ヤマハ発動機は楽器のヤマハから発祥。
2輪で世界大手、船舶等に多角化しています。

買付日 : 2014年8月
数量 : 100株
取得単価 : 1,939円

今回は業績と株主優待について紹介します。

2018年12月期(4Q)
売上高 1,673,137百万円(+0.2%)
営業利益 140,787百万円(△6.0%)
当期利益 93,366百万円(△8.1%)

・先進国二輪車の販売減、為替影響、原材料高騰により減益
・先進国二輪車は欧州販売減により、営業利益率は大幅に低下

業績の詳細はわくわくさんの株主総会レポートを参照ください。
https://plaza.rakuten.co.jp/seihou109/diary/201903240000/


今回は優待の紹介に注力したいと思います(^^)/
私は100株3年以上保有で2,000ポイント(円)/年となっています。

ヤマハ発動機_2019

まずは1,000ポイントです。
最大の注目ポイントは炭焼きレストランさわやかの商品券でしょう。

2019年秋にはJR浜松駅前の遠鉄百貨店内に出店が予定されています。
商品券には有効期限はありませんし、ぜひさわやかを訪問して欲しいと思います(^^)/

なおラグビー観戦ペアチケット引換券はワールドカップのスケジュール影響で今回はなしです。

ヤマハ発動機_2019②

こちらも1,000ポイントです。

私は「三陸ふわとろめかぶスープ詰め合せ」と「くまモン味付海苔」を選択しています。
復興支援ですね。

ヤマハ発動機_2019③

こちらは2,000ポイント。
毎回ですが、このページは私にとって魅力薄です。

ヤマハ発動機_2019④

ファン株主クラブイベントが定期的に開催されています。
平日、参加人数少ないのは改善して欲しいですね。

ヤマハ発動機(東証1部、7272)の主な指標(2019/4/19現在)
株価 : 2,441円
PER(予想) : 10.03倍
PBR(実績) : 1.30倍
EPS(予想) : 243.39
1株配当(予想) : 90.00円
配当利回り(予想) : 3.69%

株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
<6月末>
1,000株以上 翌年の自社カレンダー(レーシング・マリンのいずれか)
※希望者のみ

<12月末>
ポイント数に応じて優待品の中から選択
100株以上 3年未満:1,000ポイント、3年以上:2,000ポイント
500株以上 3年未満:2,000ポイント、3年以上:3,000ポイント
1,000株以上 3年未満:3,000ポイント、3年以上:4,000ポイント

総合利回り(予想) : 4.10%
上記は100株・3年未満の場合、1ポイント=1円で換算


先週末に優待品が到着しました。
三陸ふわとろめかぶスープはお茶漬け、つけ麺、ラーメン・うどんにも利用できます。

ヤマハ発動機_2019⑤

ヤマハ発動機_2019⑥
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ