ラックランド 設備投資とは
- 2019/04/23
- 20:00
ラックランドは食品、飲食等の店舗企画、設計、施工行う。
買付日 : 2018年12月
数量 : 100株
取得単価 : 2,595円
今回は業績について紹介します。

※平成30年12月期決算説明会資料より引用(以下同じ)
2018年12月期(4Q)
■売上高 42,842百万円(+37.7%)
■営業利益 380百万円(△55.7%)
■当期利益 89百万円(△86.8%)
・店舗施設の企画制作、商業施設の企画制作、建築の各事業の伸長で増収を確保
・人員不足による採用・研修費、外注費の増加等により減益
全39ページある大作の決算説明会をもとに記事を書いていますが、内容が薄い…
直近の業績がどういった要因で増減しているのか私には読み解けません。
この設備投資に関するページはジワリときます。
適切な価格で買収できるのか、付随する諸々は活用できるのか考えて欲しいものです。

株主優待は魅力的です。
名産品3,000円/年2回、クーポン券2,500円/年2回の計4回/年となっています。
優待族の皆さんの評価が高く、到着が楽しみです(^^)/
ラックランド(東証1部、9612)の主な指標(2019/4/22現在)
■ 株価 : 2,131円
■ PER(予想) : 29.14倍
■ PBR(実績) : 2.58倍
■ EPS(予想) : 73.14
■ 1株配当(予想) : 25.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.17%
■ 株主優待
権利確定月 3・6・9・12月末日
①東北地方の名産品詰め合わせ
6月末・12月末
100株以上 3,000円相当 1セット
②ECサイト「ご当地こわけ」にて使用できるクーポン券
3月末・9月末
100株以上 2,500円分1枚(商品分2,000円+送料補助500円)
■ 総合利回り(予想) : 6.34%
先日地元の中華屋さんで豆鼓を使った料理を食べました。
豆鼓は黒豆に塩を加えて、発酵させて、水分を減らした食品です。
結構気に入りました(^^)/
また注文したいです。
買付日 : 2018年12月
数量 : 100株
取得単価 : 2,595円
今回は業績について紹介します。

※平成30年12月期決算説明会資料より引用(以下同じ)
2018年12月期(4Q)
■売上高 42,842百万円(+37.7%)
■営業利益 380百万円(△55.7%)
■当期利益 89百万円(△86.8%)
・店舗施設の企画制作、商業施設の企画制作、建築の各事業の伸長で増収を確保
・人員不足による採用・研修費、外注費の増加等により減益
全39ページある大作の決算説明会をもとに記事を書いていますが、内容が薄い…
直近の業績がどういった要因で増減しているのか私には読み解けません。
この設備投資に関するページはジワリときます。
適切な価格で買収できるのか、付随する諸々は活用できるのか考えて欲しいものです。

株主優待は魅力的です。
名産品3,000円/年2回、クーポン券2,500円/年2回の計4回/年となっています。
優待族の皆さんの評価が高く、到着が楽しみです(^^)/
ラックランド(東証1部、9612)の主な指標(2019/4/22現在)
■ 株価 : 2,131円
■ PER(予想) : 29.14倍
■ PBR(実績) : 2.58倍
■ EPS(予想) : 73.14
■ 1株配当(予想) : 25.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.17%
■ 株主優待
権利確定月 3・6・9・12月末日
①東北地方の名産品詰め合わせ
6月末・12月末
100株以上 3,000円相当 1セット
②ECサイト「ご当地こわけ」にて使用できるクーポン券
3月末・9月末
100株以上 2,500円分1枚(商品分2,000円+送料補助500円)
■ 総合利回り(予想) : 6.34%
先日地元の中華屋さんで豆鼓を使った料理を食べました。
豆鼓は黒豆に塩を加えて、発酵させて、水分を減らした食品です。
結構気に入りました(^^)/
また注文したいです。
- 関連記事
スポンサーリンク