記事一覧

鳥貴族 「うぬぼれチャレンジ1000」を取り下げ

鳥貴族は焼き鳥屋「鳥貴族」の単一ブランドを東名阪を中心に展開しています。

買付日 : 2018年1月
数量 : 100株
取得単価 : 3,450円

今回は業績と株主優待について紹介します。

2019年7月期(2Q)
売上高 17,843百万円(+8.1%)
営業利益 359百万円(△59.7%)
当期利益 53百万円(△90.2%)

・13店舗の純増により増収
・新店に係る販管費が増加したものの、既存店・新店ともに売上高が伸びず減益

既存店売上高前年比は以下の通りです。
売上高 92.1%、客数 92.6%、客単価 99.5%

価格改定以降、店舗の集客力が低下しています。
また、既存店の近隣に出店した店舗により自社競合が発生しています。

厳しい状況が続きそうですね。


株主優待は食事優待券です。
私は100株保有で1,000円/年2回となっています。

鳥貴族_2019

上期の業績動向を勘案し、通期の業績予想を下方修正しています。
また不採算店舗に伴う減損損失を計上しています。

中間は退店予定である21店舗のうち簿価が残っていた4店舗で175百万円を計上しています。
期末は上記以外の18店舗495百万円の計上を見込んでいます。

こういった状況を踏まえ、中期経営目標「3商圏1,000店舗・営業利益率8%」の取り下げを決定しました。
今後は収益性改善のため「営業利益率8%」を経営目標として取り組みます。

好きなブランドなので頑張って欲しいですね(=゚ω゚)ノ

鳥貴族(東証1部、3193)の主な指標(2019/4/24現在)
株価 : 1,915円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 3.21倍
EPS(予想) : -30.72
1株配当(予想) : 8.00円
配当利回り(予想) : 0.42%

株主優待
権利確定月 1月末日・7月末日
食事ご優待券
100株以上 年間2,000円相当(1,000円相当を年2回)
300株以上 年間6,000円相当(3,000円相当を年2回)
500株以上 年間10,000円相当(5,000円相当を年2回)

総合利回り(予想) : 1.46%
上記は100株の場合


私はどうも変なところが頑固で困ります。

昨日も神宮で野球観戦。
先輩が雨合羽を用意してくれたのですが、私は着たくないと拒否の一点張り(苦笑)

おかげさまで体調がイマイチです…
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter