記事一覧

不二電機工業 1・7月優待銘柄

不二電機工業は制御用開閉器で高シェア。
電子応用機器に展開。電力向け多い。

買付日 : 2018年12月
数量 : 100株
取得単価 : 1,300円

今回は第61期報告書と株主優待について紹介します。

不二電機工_2019

2019年1月期(4Q)
売上高 3,909百万円(+0.2%)
営業利益 376百万円(+29.4%)
当期利益 277百万円(+14.1%)

・配電自動化子局用スイッチは減少も、鉄道車両用尾灯などの表示灯等の増加により売上高は横ばい
・人件費が増加も、みなみ草津工場増築による一時費用の減少や製造原価の低減により増益

売上高は(気持ち悪くくらいに)40億円程度で安定していますね。
中期経営計画で100億円を目指していますが大きく変わらないと達成できそうにありません。

不二電機工_2019②

主要製品別の売上高です。
当社は単一セグメントのため各製品の利益は不明です。

不二電機工_2019③

株主優待はQUOカードです。
私は100株保有、継続保有3年未満のため500円/年2回です。

不二電機工_2019④

貴重な1月決算銘柄です(^^)/

自己資本比率は92.9%と鉄板です。
優待と高い配当性向の継続をお願いしたいです。

不二電機工業(東証1部、6654)の主な指標(2019/4/26現在)
株価 : 1,298円
PER(予想) : 28.95倍
PBR(実績) : 0.74倍
EPS(予想) : 44.84
1株配当(予想) : 32.00円
配当利回り(予想) : 2.47%

株主優待
権利確定月 1月末日・7月末日
QUOカード
100株以上 継続保有3年未満:500円分、3年以上:1,000円分
500株以上 継続保有3年未満:1,000円分、3年以上:2,000円分

総合利回り(予想) : 3.24%
上記は100株、継続保有3年未満の場合


「ストロベリーベリーマッチフラペチーノ レッド」です。
相方は昨年は飲めなかったということでリベンジできて良かったです。

私は「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」です。

そういえばLINE Starbucks Cardを作りました。
まだ残高は0のままですが。

スターバックス_2019
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter