パルコ 優待PARCOカードは割引優待を継続!
- 2019/05/19
- 20:00
パルコはファッションビル経営の先駆でデベロッパー事業が主力です。
2012年にJフロント傘下となっています。
買付日 : 2013年7月
数量 : 100株
取得単価 : 1,070円
今回は80期PARCO REPORTと株主優待について紹介します。

2019年2月期(4Q)
■営業収益 89,969百万円(△1.8%)
■営業利益 5,425百万円(△53.7%)
■当期利益 3,370百万円(△56.8%)
・パルコ店舗の衣料品不振や競合影響などの継続、ヌーヴ・エイの店舗数減少などにより減収
・営業終了決定による店舗閉鎖損失などにより減益
事業利益(当社の場合は営業総利益 - 販売費及び一般管理費)は前年同期比△15.2%です。
パルコ既存店のマイナス(△1,040百万円)が大きいです。
営業利益では店舗減損損失増、宇都宮・熊本の店舗閉鎖損失が発生しています。
スクラップアンドビルドの真っ最中といったところでしょうか。
パルコ公式アプリ「POCKET PARCO」が機能・コンテンツを拡充しています。
(通常の)PARCOカードは秋にリニューアルされます。
その際にPOCKET PARCO(アプリ)登録で+1Pと連携を強化します。

上述の通り、通常のPARCOカードはポイントサービスに移行されます。
しかし、優待のPARCOカードについては割引優待が継続されます。
また、毎月第3・第4土曜日は10%OFFと特別優待は拡充となります。
これは嬉しい(=゚ω゚)ノ

こちらは優待券。
私は100株3年以上継続保有で2枚/年2回です。

次期は4店舗の開業などの貢献や店舗閉鎖損失計上の反動などから増収増益予想です。
なおPARCO50周年記念配当を実施し、+2円/年の配当となります。
パルコ(東証1部、8251)の主な指標(2019/5/17現在)
■ 株価 : 1,046円
■ PER(予想) : 14.89倍
■ PBR(実績) : 0.83倍
■ EPS(予想) : 70.23
■ 1株配当(予想) : 26.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.49%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
(1)「パルコ株主ご優待〈PARCOカード・クラスS〉」を発行 ※100株以上
パルコ店舗での利用金額の5%割引
(2)PARCO株主ご優待券
パルコ店内での1,000円分の買い物または対象映画館での映画鑑賞に利用可
100株以上 1枚
500株以上 2枚
1,000株以上 4枚
5,000株以上 8枚
10,000株以上 12枚
※3年以上継続保有:上記に1枚追加
(3)「大丸」・「松坂屋」でのお買い物ご優待券を進呈
「大丸」・「松坂屋」の店頭で現金・商品券によるお買い上げ2,000円毎に100円割引
<2月末> 40枚(4,000円分) <8月末> 新規株主 20枚(2,000円分)
(4)ギャラリーパスを進呈 ※1,000株以上保有
PARCO内のアートスペース、「大丸」「松坂屋」各店の有料文化催事に株主とご同伴者
1名様まで無料で入場できる「パス券」を進呈
■ 総合利回り(予想) : 4.40%
上記は100株保有の場合(優待券のみ換算、3年以上継続保有で6.31%)
優待券で錦糸町パルコのフードコート訪問しました。
詳細はRYUのグルメ日記の記事「すみだ フードホール」を参照ください(^^)/
2012年にJフロント傘下となっています。
買付日 : 2013年7月
数量 : 100株
取得単価 : 1,070円
今回は80期PARCO REPORTと株主優待について紹介します。

2019年2月期(4Q)
■営業収益 89,969百万円(△1.8%)
■営業利益 5,425百万円(△53.7%)
■当期利益 3,370百万円(△56.8%)
・パルコ店舗の衣料品不振や競合影響などの継続、ヌーヴ・エイの店舗数減少などにより減収
・営業終了決定による店舗閉鎖損失などにより減益
事業利益(当社の場合は営業総利益 - 販売費及び一般管理費)は前年同期比△15.2%です。
パルコ既存店のマイナス(△1,040百万円)が大きいです。
営業利益では店舗減損損失増、宇都宮・熊本の店舗閉鎖損失が発生しています。
スクラップアンドビルドの真っ最中といったところでしょうか。
パルコ公式アプリ「POCKET PARCO」が機能・コンテンツを拡充しています。
(通常の)PARCOカードは秋にリニューアルされます。
その際にPOCKET PARCO(アプリ)登録で+1Pと連携を強化します。

上述の通り、通常のPARCOカードはポイントサービスに移行されます。
しかし、優待のPARCOカードについては割引優待が継続されます。
また、毎月第3・第4土曜日は10%OFFと特別優待は拡充となります。
これは嬉しい(=゚ω゚)ノ

こちらは優待券。
私は100株3年以上継続保有で2枚/年2回です。

次期は4店舗の開業などの貢献や店舗閉鎖損失計上の反動などから増収増益予想です。
なおPARCO50周年記念配当を実施し、+2円/年の配当となります。
パルコ(東証1部、8251)の主な指標(2019/5/17現在)
■ 株価 : 1,046円
■ PER(予想) : 14.89倍
■ PBR(実績) : 0.83倍
■ EPS(予想) : 70.23
■ 1株配当(予想) : 26.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.49%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
(1)「パルコ株主ご優待〈PARCOカード・クラスS〉」を発行 ※100株以上
パルコ店舗での利用金額の5%割引
(2)PARCO株主ご優待券
パルコ店内での1,000円分の買い物または対象映画館での映画鑑賞に利用可
100株以上 1枚
500株以上 2枚
1,000株以上 4枚
5,000株以上 8枚
10,000株以上 12枚
※3年以上継続保有:上記に1枚追加
(3)「大丸」・「松坂屋」でのお買い物ご優待券を進呈
「大丸」・「松坂屋」の店頭で現金・商品券によるお買い上げ2,000円毎に100円割引
<2月末> 40枚(4,000円分) <8月末> 新規株主 20枚(2,000円分)
(4)ギャラリーパスを進呈 ※1,000株以上保有
PARCO内のアートスペース、「大丸」「松坂屋」各店の有料文化催事に株主とご同伴者
1名様まで無料で入場できる「パス券」を進呈
■ 総合利回り(予想) : 4.40%
上記は100株保有の場合(優待券のみ換算、3年以上継続保有で6.31%)
優待券で錦糸町パルコのフードコート訪問しました。
詳細はRYUのグルメ日記の記事「すみだ フードホール」を参照ください(^^)/
- 関連記事
-
- 西松屋チェーン びっくらたまご (2019/05/22)
- 大庄 巡航速度での店舗リストラクチャリング (2019/05/21)
- パルコ 優待PARCOカードは割引優待を継続! (2019/05/19)
- ミンカブ・ジ・インフォノイド 社名の由来は? (2019/05/18)
- 共立メンテナンス ドーミーインが好き (2019/05/17)
スポンサーリンク