日本BS放送 △39.5%
- 2019/05/24
- 20:00
日本BS放送はビックカメラが親会社のBS放送局です。
買付日 : 2015年8月
数量 : 100株
取得単価 : 950円
今回は業績と株主優待について紹介します。

2019年8月期(2Q)
■売上高 6,076百万円(+2.0%)
■営業利益 953百万円(△39.5%)
■当期利益 646百万円(△39.5%)
・売上は単位ではタイム、スポット収入ともに減少も、連結ではプラス着地
・番組関連費用(番組購入費、番組制作費)、広告関連費用の増加により減益
どうでも良いですが、営業利益・経常利益・当期利益ともに前年同期比△39.5%です。
偶然って凄いですね(^^)/
株主優待はビックカメラ商品券です。
100株保有で1,000円/年2回、長期保有で+1,000円/年1回です。
有効期限がないのは安心・便利です。

業績予想の数値は変更なしです。
もともと増収減益の保守的な数値となっていましたので。
日本BS放送(東証1部、9414)の主な指標(2019/5/23現在)
■ 株価 : 1,070円
■ PER(予想) : 13.61倍
■ PBR(実績) : 1.11倍
■ EPS(予想) : 78.64
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.87%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
100株以上 ビックカメラ商品券(1,000円券)
(8月末)100株以上を1年以上継続保有
100株以上 ビックカメラ商品券(1,000円券)を追加贈呈
■ 総合利回り(予想) : 3.74%
長期保有の場合は4.67%
「これは経費で落ちません! ~経理部の森若さん~ 3」(青木祐子/集英社オレンジ文庫)
を読みました。
※2019年9冊目

「怒られること、責められることに異常に弱い人間がいる。」
トラブルやミスが発生した時にどう対応するか。
その人の本性が出ますよね。
なお、私は仕事に関しては風車の理論を採用しています。
意味がちょっと違うかな?
買付日 : 2015年8月
数量 : 100株
取得単価 : 950円
今回は業績と株主優待について紹介します。

2019年8月期(2Q)
■売上高 6,076百万円(+2.0%)
■営業利益 953百万円(△39.5%)
■当期利益 646百万円(△39.5%)
・売上は単位ではタイム、スポット収入ともに減少も、連結ではプラス着地
・番組関連費用(番組購入費、番組制作費)、広告関連費用の増加により減益
どうでも良いですが、営業利益・経常利益・当期利益ともに前年同期比△39.5%です。
偶然って凄いですね(^^)/
株主優待はビックカメラ商品券です。
100株保有で1,000円/年2回、長期保有で+1,000円/年1回です。
有効期限がないのは安心・便利です。

業績予想の数値は変更なしです。
もともと増収減益の保守的な数値となっていましたので。
日本BS放送(東証1部、9414)の主な指標(2019/5/23現在)
■ 株価 : 1,070円
■ PER(予想) : 13.61倍
■ PBR(実績) : 1.11倍
■ EPS(予想) : 78.64
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.87%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
100株以上 ビックカメラ商品券(1,000円券)
(8月末)100株以上を1年以上継続保有
100株以上 ビックカメラ商品券(1,000円券)を追加贈呈
■ 総合利回り(予想) : 3.74%
長期保有の場合は4.67%
「これは経費で落ちません! ~経理部の森若さん~ 3」(青木祐子/集英社オレンジ文庫)
を読みました。
※2019年9冊目

「怒られること、責められることに異常に弱い人間がいる。」
トラブルやミスが発生した時にどう対応するか。
その人の本性が出ますよね。
なお、私は仕事に関しては風車の理論を採用しています。
意味がちょっと違うかな?
- 関連記事
スポンサーリンク