ワタミ ミライザカ、三代目鳥メロを中心に出店、業態転換を実施
- 2019/05/30
- 20:00
ワタミは居酒屋「鳥メロ」「和民」等を国内外で展開。
高齢者向け宅食サービスも運営。
買付日 : 2018年8月
数量 : 100株
取得単価 : 1,220円
今回は株主ふれあい通信Vol.26と株主優待について紹介します。

2019年3月期(4Q)
■売上高 94,701百万円(△1.8%)
■営業利益 1,062百万円(+61.8%)
■当期利益 1,373百万円(+810.2%)
・営業利益は10億円超となり、4期連続で増益基調を維持
・国内外食事業のセグメント利益が大きく改善、全体業績を牽引
国内外食事業は業態転換による既存店増収効果及びMDの改善が損益改善に貢献しました。
宅食事業は新商品投入による単価減影響あるも、MD改善及び工場再編により増益です。
海外外食事業は不採算店舗の撤退及び香港エリアの収益改善により増益です。
国内外食事業は「国内」外食事業であり、「国内外」食事業ではありません(笑)
日本語ムズカシイネ。
さて、創業者兼実質筆頭株主である渡邉美樹氏のメッセージが掲載されています。
まあなんというか、スタンスが明確に伝わってある意味良いことかなと思います(苦笑)

「から揚げの天才」などの新業態が登場しています。
テイクアウトも可能で中食需要にも対応しています。

株主優待は優待券です。
私は100株保有で3,000円/年2回となっています。

次期の業績は人手不足対応など将来に向けた先行投資を実施、営業損益は前年並みを計画しています。
ミライザカ、三代目鳥メロを中心に、35店舗と積極的な出店を行います。
業態転換は継続的に実施し、ミライザカを中心に35店舗を計画しています。
GW中に三代目鳥メロを訪問しています。
感想は別途(^^)/
ワタミ(東証1部、7522)の主な指標(2019/5/29現在)
■ 株価 : 1,416円
■ PER(予想) : 110.71倍
■ PBR(実績) : 3.23倍
■ EPS(予想) : 12.79
■ 1株配当(予想) : 7.50円
■ 配当利回り(予想) : 0.53%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
優待券(500円)
100株以上 6枚
300株以上 12枚
500株以上 18枚
1,000株以上 24枚
■ 総合利回り(予想) : 4.77%
上記は100株の場合
ブログで紹介しましたが、先日Amazonでスリッパを購入しました。
ベランダ用として購入したのですが、思わぬ弱点が…
雨が降るとスリッパの中に水がたまるのです。
やむをえず玄関用のスリッパに配置転換となりました(^^)/
高齢者向け宅食サービスも運営。
買付日 : 2018年8月
数量 : 100株
取得単価 : 1,220円
今回は株主ふれあい通信Vol.26と株主優待について紹介します。

2019年3月期(4Q)
■売上高 94,701百万円(△1.8%)
■営業利益 1,062百万円(+61.8%)
■当期利益 1,373百万円(+810.2%)
・営業利益は10億円超となり、4期連続で増益基調を維持
・国内外食事業のセグメント利益が大きく改善、全体業績を牽引
国内外食事業は業態転換による既存店増収効果及びMDの改善が損益改善に貢献しました。
宅食事業は新商品投入による単価減影響あるも、MD改善及び工場再編により増益です。
海外外食事業は不採算店舗の撤退及び香港エリアの収益改善により増益です。
国内外食事業は「国内」外食事業であり、「国内外」食事業ではありません(笑)
日本語ムズカシイネ。
さて、創業者兼実質筆頭株主である渡邉美樹氏のメッセージが掲載されています。
まあなんというか、スタンスが明確に伝わってある意味良いことかなと思います(苦笑)

「から揚げの天才」などの新業態が登場しています。
テイクアウトも可能で中食需要にも対応しています。

株主優待は優待券です。
私は100株保有で3,000円/年2回となっています。

次期の業績は人手不足対応など将来に向けた先行投資を実施、営業損益は前年並みを計画しています。
ミライザカ、三代目鳥メロを中心に、35店舗と積極的な出店を行います。
業態転換は継続的に実施し、ミライザカを中心に35店舗を計画しています。
GW中に三代目鳥メロを訪問しています。
感想は別途(^^)/
ワタミ(東証1部、7522)の主な指標(2019/5/29現在)
■ 株価 : 1,416円
■ PER(予想) : 110.71倍
■ PBR(実績) : 3.23倍
■ EPS(予想) : 12.79
■ 1株配当(予想) : 7.50円
■ 配当利回り(予想) : 0.53%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
優待券(500円)
100株以上 6枚
300株以上 12枚
500株以上 18枚
1,000株以上 24枚
■ 総合利回り(予想) : 4.77%
上記は100株の場合
ブログで紹介しましたが、先日Amazonでスリッパを購入しました。
ベランダ用として購入したのですが、思わぬ弱点が…
雨が降るとスリッパの中に水がたまるのです。
やむをえず玄関用のスリッパに配置転換となりました(^^)/

- 関連記事
-
- オリエンタルランド 東京ディズニーシーに行ってきました (2019/06/02)
- リソー教育 受験対応型長時間英才託児・学童事業 (2019/05/31)
- ワタミ ミライザカ、三代目鳥メロを中心に出店、業態転換を実施 (2019/05/30)
- SFPホールデングス SFPフードアライアンス構想 &東京2020オリンピック観戦チケット申込 (2019/05/28)
- ラックランド 3Q以降に業績は回復? (2019/05/27)
スポンサーリンク