記事一覧

SFPホールデングス SFPフードアライアンス構想 &東京2020オリンピック観戦チケット申込

SFPホールディングスは海鮮居酒屋「磯丸水産」や「鳥良」が主力。
クリエイト・レストランツHD傘下。

買付日 : 2015年1月
数量 : 100株
取得単価 : 1,449円

今回は第9期株主通信と株主優待について紹介します。

SFP_2019.png

2019年2月期(4Q)
売上高 37,751百万円(+2.5%)
営業利益 2,907百万円(△17.6%)
当期利益 1,955百万円(△33.4%)

・既存店26店舗の業態転換と15店舗の新規出店を実施し増収
・積極的な業態転換により開業経費が嵩んだこと等により減益

大阪・梅田の「浜焼きドラゴン」、赤坂の「ひつじ8番」を新業態としてトライアル出店しています。
私はジンギスカン好きなのでひつじ8番は興味あります(^^)/

SFP_2019②

ジョー・スマイルが仲間入り(100%子会社化)しています。
これは「SFPフードアライアンス構想」の第一号加盟だそうです。

SFP_2019③

SFPフードアライアンス構想とは以下の通りです。
ブランドの相互提供ができるかが成功の鍵でしょうか。

地方都市において豊富な居酒屋経営ノウハウを有する企業と資本提携し、ブランドの相互提供等を通じて共に成長してゆくことを目指す


株主優待は食事券です。
私は100株保有で4,000円/年2回となっています。

SFP_2019④

前回の優待利用はギリギリになりましたが、今回は早めに使いたいと思います(キリッ)

SFPホールディングス(東証1部、3198)の主な指標(2019/5/27現在)
株価 : 1,879円
PER(予想) : 30.21倍
PBR(実績) : 3.11倍
EPS(予想) : 62.19
1株配当(予想) : 26.00円
配当利回り(予想) : 1.38%

株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
100~499株 食事券 4,000円分(年間8,000円分)
500~999株 食事券 10,000円分(年間20,000円分)
1,000株~ 食事券 20,000円分(年間40,000円分)

総合利回り(予想) : 5.64%
上記は100株の場合


東京2020オリンピック観戦チケットの申込をしました。

以下の3セッションです。
雰囲気楽しめれば良いので全て一番安い席です。

①開会式
これは問答無用で参加してみたいです(^^)/
開会式は7/24(金)ですが、この日は「スポーツの日」で祝日となります。

スポーツの日は現在の体育の日で20年以降名称が変更になるそうです。
そして1年限りで日付が移動されるとか。

ちなみに前日の23日は海の日(こちらも1年限りで移動)で4連休ですね(^^)/

②フェンシング(男子エペ個人、女子フルーレ個人/~準々決勝)
こちらは幕張メッセが会場ということで申し込みしました。
フェンシングはロンドンの男子フルーレ団体戦(銀メダル)が印象に残っています。

③バレーボール(女子/予選ラウンド)
これは単純にバレーボール女子が好きだからです(笑)
問題は6試合行われて、予選は2試合観戦できますが日本戦がどこか分からないことです。
なんとなく予想してこの時間帯を選んでみました。

一番の問題は抽選に当選するか、1年後に私が関東にいるか、ということです。
定期異動のタイミングが後2回あるのでどちらかに引っ掛かりそうです。

東京オリンピック_2019
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter