記事一覧

2019年5月末のポートフォリオ 優待銘柄数が…

2019年5月末のポートフォリオを紹介します。

今月末の日経平均株価 : 20,601円
つれいわ、という1ヶ月になりましたね。

ポートフォリオ_201905
※Yahoo!ファイナンスから引用

私のポートフォリオは未集計ですが、多分下がっていると思います。
後程追記しておきます。
(追記)当然のごとくマイナスです。トリドール、RIZAP一味の下落幅が大きいです。

<国内株式>
155銘柄保有(+5銘柄) ※優待124銘柄(+6銘柄)
今月はマイナー月の優待銘柄を増やしたり、クロスの戦闘力を高める準備を行いました。

優待銘柄数ですが、見直しを行ったところ保有数が増えました(汗)

カウント方法は以下の通りとしています。
継続保有期間の条件満たず→カウント、保有株式数の条件満たず→カウントしない

■購入
[2301]学情
[3349]コスモス薬品 ※単元未満株
[4436]ミンカブ・ジ・インフォノイド
[7196]Casa
[9449]GMOインターネット

■優待変更
[9980]MRKホールディングス ※回数を年2回→1回(金額変更なし、繰越可)

<外国株式>
11銘柄保有(+1銘柄)
配当を再投資しました。
ミーハーに「ユニコーン」の代表格、ライドシェア最大手のウーバーにしました。

■購入
[UBER]Uber Technologies, Inc.

<国内債券>
1銘柄保有
個人向け国債(変動10年)

<外国債券>
0銘柄保有

<J-REIT>
10銘柄保有(+1銘柄)
こちらも久し振りに1銘柄追加しています。

■購入
[3493]伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人

<海外REIT>
1銘柄保有
春泉産業信託(Spring REIT)

<GOLD>
少額ながら、純金積立をしています。

<定期預金>
香川銀行セルフうどん支店 金利トッピング定期預金

<DC>
DC_201905.png
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter