記事一覧

アルバイトタイムス 三光アドと合弁会社を設立

アルバイトタイムスは無料求人情報誌「DOMO」発行。
発祥の静岡県内でシェア高い。

買付日 : 2015年7月
数量 : 100株
取得単価 : 270円 ※NISA口座を利用

今回は第46期株主通信について紹介します。

アルバイトタイムス_2019

2019年2月期(4Q)
売上高 5,469百万円(△1.6%)
営業利益 554百万円(+5.1%)
当期利益 366百万円(△2.8%)

・売上原価は労務費の減少等により前期比3.3%減
・販管費は営業力強化のための人件費は増加も、広告・販促費の最適化等で抑制

情報提供事業は紙媒体は減少も、求人情報サイト「DOMO NET」の販売が好調に推移しました。
顧客専用の採用管理システムを提供する新サービスの販売も増加しました。

販促支援事業では主力のフリーペーパーの取次において大口顧客の休刊等により販売が減少しました。
これによりセグメント利益は43.9%減少しています。

ほぼ横ばいのグラフで利益指標だけが右肩下がりってさびしいですよね。

アルバイトタイムス_2019②

とはいえ、総資産、純資産、現金は積み上がっています。
役員や従業員持株会が大株主に名を連ねているのでもう少し還元したらどうでしょうか。

アルバイトタイムス_2019③

地域シェア首位の三光アドと合弁会社を設立しています。
「BizMO」として2019年6月から始動しています。

三光アドは主に新聞折込求人広告「求人情報ビズ」で主要展開地域で市場シェア首位です。
合弁会社では主に愛知県・岐阜県において両社の商品をクロスセルすることになります。

アルバイトタイムス(東証JQS、2341)の主な指標(2019/6/12現在)
株価 : 189円
PER(予想) : 14.67倍
PBR(実績) : 0.99倍
EPS(予想) : 12.88
1株配当(予想) : 7.00円
配当利回り(予想) : 3.70%

株主優待
なし


ようやく株主総会の案内がひと段落したでしょうか。
たくさん封筒開けましたが、あまり実り多き時間ではなかったですね(笑)

せっかくなので時間が取れるのであれば1、2社は株主総会出てみたいと考えています。

6月末には更に集中して封筒が届くかと思うと身の引き締まる思いです。
月末はあらかじめ開封作業の時間を確保しておきます(^^)/
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter