朝日放送グループHD マッシュ/DLEを子会社化
- 2019/07/20
- 20:00
朝日放送グループHDは大阪地盤の民放でテレ朝系列。
買付日 : 2013年1月
数量 : 100株
取得単価 : 559円
今回は第92期事業のご報告と株主優待について紹介します。

2019年3月期(4Q)
■売上高 81,986百万円(+1.2%)
■営業利益 4,262百万円(+0.3%)
■当期利益 3,742百万円(+39.0%)
・コンテンツ関連収⼊やハウジング事業が好調で増収増益
・当期利益の⼤幅プラスは、HD化に伴う税効果会計上の処理による
HD化に伴うセグメント利益の算定⽅法の変更により各セグメントの期間比較が意味をなしません。
せめて前期くらいは組み替えて欲しいところです。

マッシュとの資本業務提携について紹介されています。
マッシュは多くの博覧会や国際会議、スポーツイベントなどの企画・制作、施設運営を手掛けています。
グループ各社が持つIPをリアルイベント化して収益化の加速を図ります。
2025年の「大阪・関西万博」での関連事業展開も見据えているようです。
5/10にはディー・エル・イーの子会社化を発表しています。
志向している方向性と合致しているとは思います。

株主懇談会「ABCファン株主の集い」です。
私も参加していますので良ければ下記の記事を参照ください(^^)/
朝日放送グループHD 「ABCファン株主の集い」に参加してきました

株主優待はQUOカードです。
100株保有で500円/年2回です。
コテコテの関西風デザインですね(笑)

利益配分方針は配当性向が30%を下回らず、かつ安定的、継続的な配当を目指すとあります。
2015年からの配当推移
18円→26円→20円→当期28円→次期18円
全然安定していない…( ̄^ ̄)ゞ
朝日放送グループHD(東証1部、9405)の主な指標(2019/7/19現在)
■ 株価 : 720円
■ PER(予想) : 11.78倍
■ PBR(実績) : 0.45倍
■ EPS(予想) : 61.13
■ 1株配当(予想) : 18.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.50%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚
■ 総合利回り(予想) : 3.89%
Twitterで紹介済ですが、備忘録として書かせてください。
Amazonプライムデーで以下の商品を購入しました。
【プライムデー記念発売】Amazon.co.jp 限定
[カンタベリー]ラグビー日本代表公式レプリカ 特別応援3点セット
セットの内容は以下の通りです。
ユニフォームはラグビーワールドカップ2019大会ロゴ入りです。
1_日本代表公式レプリカユニフォーム
2_マフラータオル
3_チケットホルダー

このユニフォーム、7/10から発売が開始されました。
カンタベリーでは発売にあわせて限定応援タオルマフラーのキャンペーンを実施しました。
しかしWEB STORE分はあっさりと終了( ̄^ ̄)ゞ
どうしようか思案していたところ、プライムデーでこのセットが発売されることを知りました。
(タオルのデザインは異なります)
ちなみに価格は15,984円(税込)です。
内訳はユニフォームが11,664円(単品と同一価格)、タオル・ホルダーが各2,000円。
※表示上の記載はありませんが、送付されてきたモノには値札が付いていました
ちなみにプライムデーが始まるまで価格は分かりませんでした。
もう少し安いと思っていたのに…
ところがPrime Dayセールで20%OFFの対象商品に。
更にd払いにすることでdポイント+20%ということで良い買い物ができました(=゚ω゚)ノ
ま、ユニフォーム単品も20%OFFの対象なんですけどね…
買付日 : 2013年1月
数量 : 100株
取得単価 : 559円
今回は第92期事業のご報告と株主優待について紹介します。

2019年3月期(4Q)
■売上高 81,986百万円(+1.2%)
■営業利益 4,262百万円(+0.3%)
■当期利益 3,742百万円(+39.0%)
・コンテンツ関連収⼊やハウジング事業が好調で増収増益
・当期利益の⼤幅プラスは、HD化に伴う税効果会計上の処理による
HD化に伴うセグメント利益の算定⽅法の変更により各セグメントの期間比較が意味をなしません。
せめて前期くらいは組み替えて欲しいところです。

マッシュとの資本業務提携について紹介されています。
マッシュは多くの博覧会や国際会議、スポーツイベントなどの企画・制作、施設運営を手掛けています。
グループ各社が持つIPをリアルイベント化して収益化の加速を図ります。
2025年の「大阪・関西万博」での関連事業展開も見据えているようです。
5/10にはディー・エル・イーの子会社化を発表しています。
志向している方向性と合致しているとは思います。

株主懇談会「ABCファン株主の集い」です。
私も参加していますので良ければ下記の記事を参照ください(^^)/
朝日放送グループHD 「ABCファン株主の集い」に参加してきました

株主優待はQUOカードです。
100株保有で500円/年2回です。
コテコテの関西風デザインですね(笑)

利益配分方針は配当性向が30%を下回らず、かつ安定的、継続的な配当を目指すとあります。
2015年からの配当推移
18円→26円→20円→当期28円→次期18円
全然安定していない…( ̄^ ̄)ゞ
朝日放送グループHD(東証1部、9405)の主な指標(2019/7/19現在)
■ 株価 : 720円
■ PER(予想) : 11.78倍
■ PBR(実績) : 0.45倍
■ EPS(予想) : 61.13
■ 1株配当(予想) : 18.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.50%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚
■ 総合利回り(予想) : 3.89%
Twitterで紹介済ですが、備忘録として書かせてください。
Amazonプライムデーで以下の商品を購入しました。
【プライムデー記念発売】Amazon.co.jp 限定
[カンタベリー]ラグビー日本代表公式レプリカ 特別応援3点セット
セットの内容は以下の通りです。
ユニフォームはラグビーワールドカップ2019大会ロゴ入りです。
1_日本代表公式レプリカユニフォーム
2_マフラータオル
3_チケットホルダー

このユニフォーム、7/10から発売が開始されました。
カンタベリーでは発売にあわせて限定応援タオルマフラーのキャンペーンを実施しました。
しかしWEB STORE分はあっさりと終了( ̄^ ̄)ゞ
どうしようか思案していたところ、プライムデーでこのセットが発売されることを知りました。
(タオルのデザインは異なります)
ちなみに価格は15,984円(税込)です。
内訳はユニフォームが11,664円(単品と同一価格)、タオル・ホルダーが各2,000円。
※表示上の記載はありませんが、送付されてきたモノには値札が付いていました
ちなみにプライムデーが始まるまで価格は分かりませんでした。
もう少し安いと思っていたのに…
ところがPrime Dayセールで20%OFFの対象商品に。
更にd払いにすることでdポイント+20%ということで良い買い物ができました(=゚ω゚)ノ
ま、ユニフォーム単品も20%OFFの対象なんですけどね…
- 関連記事
-
- AGS Amazon Web Services (2019/07/22)
- エフ・ジェー・ネクスト 怒涛の増配 (2019/07/21)
- 朝日放送グループHD マッシュ/DLEを子会社化 (2019/07/20)
- 丸井グループ モノを売る小売から、デジタル・ネイティブ・ストアへ (2019/07/19)
- TBK 記念だからね!今回限りだからね! (2019/07/18)
スポンサーリンク