記事一覧

セガサミーホールディングス 「Road to 2020」

セガサミーホールディングスは傘下にパチスロ大手のサミー、
ゲームソフトやアミューズメント機器・施設運営で大手のセガ。

買付日 : 2014年9月
数量 : 100株
取得単価 : 1,827円

今回は2019年3月期株主通信 夏号と株主優待について紹介します。

セガサミーHD_2019

2019年3月期(4Q)
売上高 331,648百万円(+2.5%)
営業利益 13,079百万円(△26.2%)
当期利益 2,642百万円(△70.4%)

・遊技機事業は新基準機(6号機)の型式試験適合率が低水準で推移するもコスト削減で減収増益
・エンタテインメントコンテンツ事業はパッケージは好調もデジタル分野は不振で増収減益

一部タイトルの稼働停止に伴う損失及び本社移転費用により営業利益は大幅減益です。
またデジタルゲーム分野の固定資産の一部について減損処理を行っています。

セガサミーHD_2019②

「PARADISE CITY」はプロモーションが奏功し、日本からも来場があるようです。
広末涼子を起用したTVCM放送していましたよね(^^)/

セガサミーHD_2019③

株主優待が拡充されています。

といっても恩恵はあまりありません。
UFOキャッチャーがオンラインにも対応したこと、3,000株以上の拡充なので…

オンラインの遊び方が紹介されていますのでお近くに店舗ない方はぜひ!

セガサミーHD_2019④

こちらは優待券です。
100株保有で1,000円/年2回となっています。

セガサミーHD_2019⑤

遊技機事業の規則改正による販売市場の低迷、エンタメ事業のヒットタイトル不足で苦しい状況です。
中計である「Road to 2020」の達成は厳しい状況でメダルなしといったところでしょうか。

セガサミーホールディングス(東証1部、6460)の主な指標(2019/7/24現在)
株価 : 1,294円
PER(予想) : 20.25倍
PBR(実績) : 1.00倍
EPS(予想) : 63.90
1株配当(予想) : 40.00円
配当利回り(予想) : 3.09%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
①日本国内のセガゲームセンターのUFOキャッチャー又はセガキャッチャーオンラインで利用可能な利用券
②フェニックス・シーガイア・リゾートで利用できる施設利用券
③フェニックス・シーガイア・リゾート内、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート宿泊券 1枚(1部屋2名迄)
④パラダイスシティ内、パラダイスホテル&リゾート宿泊券 1枚(1部屋2名迄)
100株以上 ①1,000円分
1,000株以上 ①1,000円分+②10,000円分
3,000株以上 ①1,000円分+②20,000円分
5,000株以上 ①1,000円分+②20,000円分+③+④

総合利回り(予想) : 4.64%
上記は100株の場合


東京2020オリンピック競技大会の開会式は2020年7月24日です。
つまり開催まで1年を切りました。

これから出場選手が続々と決まっていくでしょうし、楽しみですね(=゚ω゚)ノ

ちなみにこちらはGOLD LABELで「GO for 2020」です。

アサヒグループホールディングス_2019
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter