記事一覧

ビーアールホールディングス PC床版製造ラインを新設

ビーアールホールディングスは極東興和が中核。
中国、関西地盤のPC橋梁中堅。

買付日 : 2016年11月
数量 : 100株
取得単価 : 225円

今回は第17期年次報告書と株主優待について紹介します。
表紙の写真は山田橋床版取替工事の様子です。

ビーアールHD_2019

2019年3月期(4Q)
売上高 27,333百万円(+15.5%)
営業利益 1,386百万円(△17.2%)
当期利益 741百万円(△27.7%)

・当期受注高はわずかながら減少も手持工事の進捗率向上等により増収
・キョクトウ高宮社の工場改修に伴う稼働率の低下等により減益

売上高は2年ぶり増収、営業利益・経常利益は4年ぶり減益です。
手持高は過去最高となっています。

ビーアールHD_2019②

株主優待はQUOカードです。
100株保有で500円/年2回となっています。

ビーアールHD_2019③

次年度以降の高速道路会社によるPC床版取替え工事の発注量の増加を見込んでいます。

PC床版製造ラインの新設とともに建築部材の製造ラインの見直しを行いました。
それに伴い従来の建築部材製造ラインの一部固定資産についての減損損失(約113百万円)を計上しています。

持続的な成長及び収益拡大に向けた前向きな処理だと判断しています。

ビーアールホールディングス(東証1部、1726)の主な指標(2019/7/26現在)
株価 : 348円
PER(予想) : 13.00倍
PBR(実績) : 2.23倍
EPS(予想) : 26.77
1株配当(予想) : 8.00円
配当利回り(予想) : 2.30%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
オリジナルQUOカード
100株以上 500円分
1,000株以上 2,000円分
10,000株以上 3,000円分

総合利回り(予想) : 5.17%
上記は100株の場合


Amazonでd払いシリーズです。

ハローキティとレスポートサックのアニバーサリーを記念したコラボ商品です。
今年共に45周年を迎えるんですね。

Amazon_2019⑦

黒い方は中も凝っています(=゚ω゚)ノ

Amazon_2019⑧
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter