ファンケルは通販主力の無添加化粧品メーカー。
買付日 : 2018年7月
数量 : 2株
取得単価 : 2,640円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2019年3月期(4Q)■売上高 122,496百万円(+12.4%)
■営業利益 12,387百万円(+46.6%)
■当期利益 8,649百万円(+39.7%)
・売上高は化粧品+8.4%、栄養補助食品は+22.2%と増収
・その他変動費(マージン?)や人件費等の増加を粗利の増加で吸収し増益
直営店舗のインバウンド売上は右肩上がりを維持しているように見えます。
株主優待はカタログです。
私は100株クロス取引を実施し、3,000円/年となっています。

恒例、ファンケル銀座スクエアの利用券を選択しました(^^)/
レストランは閉店しているので要注意です!
前回購入した「大人のカロリミット すっきり無糖紅茶」は良かったですよ~

次期も増収増益を見込みます。
インバウンド売上は+15億円の160億円を前提として置いています。
健康食品事業では「尿酸サポート」を次期スター製品とする目論みです。
私には「内脂サポート」ですかね( ̄^ ̄)ゞ
ファンケル(東証1部、4921)の主な指標(2019/7/30現在)■ 株価 : 2,701円
■ PER(予想) : 31.77倍
■ PBR(実績) : 5.40倍
■ EPS(予想) : 85.03
■ 1株配当(予想) : 34.00円
■ 配当利回り(予想) : 1.26%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
以下①、②のいずれか1つ選択
①自社製品 または 寄付参加
②「ファンケル銀座スクエア」ご利用券
100株以上 ①3,000円相当、②3,000円分
200株以上 ①6,000円相当、②6,000円分
※要6ヶ月以上継続保有
■ 総合利回り(予想) : 2.37%
上記は100株の場合
先日隅田川花火を鑑賞してきました。
台風直撃が心配されましたが、終わるまで持ってくれて良かったです。
毎年7月の最終土曜日開催ですが、来年は東京五輪期間と日程が重なります。
そのため7/11(土)開催になるそうです。梅雨時期ですね…
スカイツリーは五輪仕様?
- 関連記事
-