丸紅 爆発的成長 &カナヘイ展
- 2019/08/05
- 20:00
丸紅は芙蓉グループの総合商社大手。
買付日 : 2014年9月
数量 : 100株
取得単価 : 780円 ※NISA口座を利用
今回は株主レポート 2019 SUMMER No.126について紹介します。

2019年3月期(4Q)
■収益 7,401,256百万円(△1.8%)
■営業利益 173,009百万円(+46.6%)
■当期利益 230,891百万円(+9.3%)
・当期利益は前年度比+196億円(+9%)増益となり2期連続で最高益を更新
・非資源分野では素材の紙パルプが、資源分野ではエネルギーが増益を牽引
実態純利益も約2,560億円と最高益を更新しました。
実態純利益は純利益から⼀過性要因を控除した概数です。
⼀過性要因に関する損益の悪化は約△70億円となっています。
主に前年度の米国税制改正に伴う影響の反動と穀物、電力における悪化です。

株主還元です。
配当性向は25%以上を維持、各年度における配当金は期初に公表する予想配当金を下限とします。
また追加株主還元策としてネットDEレシオ0.8倍程度を達成後、自己株式の取得を実施します。
分かりやすい方針だと思います。

中期経営戦略GC2021を策定しています。
既存事業基盤の強化による「持続的成長」と新たなビジネスモデル創出による「爆発的成長」を追求します。
配当利回り5%ですか。
悪くないと思います(=゚ω゚)ノ
丸紅(東証1部、8002)の主な指標(2019/8/2現在)
■ 株価 : 687.2円
■ PER(予想) : 4.97倍
■ PBR(実績) : 0.69倍
■ EPS(予想) : 138.30
■ 1株配当(予想) : 35.00円
■ 配当利回り(予想) : 5.09%
■ 株主優待
なし
「カナヘイ展 小動物がみた15年とこれから」に行ってきました。
松屋銀座8階イベントスクエアで6日まで開催されています。

一部の(著作権が厳しそうなコラボ)作品を除いて撮影OKです。
所々にカナヘイさんの手書きイラストがあります。
やはりリアルにはパワーを感じますよね(^^)/

私はこのウサギが好きです。
この可愛さとシュールなところのギャップが魅力的だと思います。

1枚はグッズ付き前売り券を購入しました。
グッズはチケットファイルと3Dしおりです。

それだけで収まるはずもなく、当日もグッズを購入しています。
「おなまえはんこ」が結構良いお値段だった…

同フロアではデビュー50周年記念「萩尾望都 ポーの一族展」も開催されていました。
こちらも大盛況。
松屋銀座の有料文化催事は良いラインナップですね(^^)/
株、買うかな。
買付日 : 2014年9月
数量 : 100株
取得単価 : 780円 ※NISA口座を利用
今回は株主レポート 2019 SUMMER No.126について紹介します。

2019年3月期(4Q)
■収益 7,401,256百万円(△1.8%)
■営業利益 173,009百万円(+46.6%)
■当期利益 230,891百万円(+9.3%)
・当期利益は前年度比+196億円(+9%)増益となり2期連続で最高益を更新
・非資源分野では素材の紙パルプが、資源分野ではエネルギーが増益を牽引
実態純利益も約2,560億円と最高益を更新しました。
実態純利益は純利益から⼀過性要因を控除した概数です。
⼀過性要因に関する損益の悪化は約△70億円となっています。
主に前年度の米国税制改正に伴う影響の反動と穀物、電力における悪化です。

株主還元です。
配当性向は25%以上を維持、各年度における配当金は期初に公表する予想配当金を下限とします。
また追加株主還元策としてネットDEレシオ0.8倍程度を達成後、自己株式の取得を実施します。
分かりやすい方針だと思います。

中期経営戦略GC2021を策定しています。
既存事業基盤の強化による「持続的成長」と新たなビジネスモデル創出による「爆発的成長」を追求します。
配当利回り5%ですか。
悪くないと思います(=゚ω゚)ノ
丸紅(東証1部、8002)の主な指標(2019/8/2現在)
■ 株価 : 687.2円
■ PER(予想) : 4.97倍
■ PBR(実績) : 0.69倍
■ EPS(予想) : 138.30
■ 1株配当(予想) : 35.00円
■ 配当利回り(予想) : 5.09%
■ 株主優待
なし
「カナヘイ展 小動物がみた15年とこれから」に行ってきました。
松屋銀座8階イベントスクエアで6日まで開催されています。

一部の(著作権が厳しそうなコラボ)作品を除いて撮影OKです。
所々にカナヘイさんの手書きイラストがあります。
やはりリアルにはパワーを感じますよね(^^)/

私はこのウサギが好きです。
この可愛さとシュールなところのギャップが魅力的だと思います。

1枚はグッズ付き前売り券を購入しました。
グッズはチケットファイルと3Dしおりです。

それだけで収まるはずもなく、当日もグッズを購入しています。
「おなまえはんこ」が結構良いお値段だった…

同フロアではデビュー50周年記念「萩尾望都 ポーの一族展」も開催されていました。
こちらも大盛況。
松屋銀座の有料文化催事は良いラインナップですね(^^)/
株、買うかな。
- 関連記事
スポンサーリンク