JFEシステムズ 各種認証
- 2019/08/08
- 20:00
JFEシステムズは企業の情報システム構築・運用が主。
旧川鉄のシステム部門が分離。
買付日 : 2018年10月
数量 : 100株
取得単価 : 2,301円
今回はDISCLOSURE REPORTについて紹介します。

2019年3月期(4Q)
■売上高 42,581百万円(+5.7%)
■営業利益 3,473百万円(+23.8%)
■当期利益 2,322百万円(+89.8%)
・一般顧客部門を中心に、全てのセグメントで売上増
・増収や大型高採算案件獲得により増益
前年度計上の減損損失等の影響がなくなり、当期利益は大幅増益です。
全体的にきれいな右肩上がりの業績ですね(^^)/

配当金の推移です。
配当性向30%を目安に配当を実施しており、当期は85円、次期は90円となっています。

IAFコンサルティングの全株式を取得し子会社化しています。
BI(ビジネスインテリジェンス)事業とのシナジー効果を見込んでいます。
働き方、企業風土に関する各種認証の取得に注力しています。
女性活躍推進法に基づく「えるぼし」、「心のバリアフリーサポート企業」登録等です。
それなりに経費もかけているようなので、それが業績に結びつくと良いですね。
JFEシステムズ(東証2部、4832)の主な指標(2019/8/7現在)
■ 株価 : 2,898円
■ PER(予想) : 9.68倍
■ PBR(実績) : 1.51倍
■ EPS(予想) : 299.26
■ 1株配当(予想) : 90.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.11%
■ 株主優待
なし
ORIGAMI Payのウエルシア50%OFFクーポンを利用しました。
ウエルシアは近所になくて利用は諦めていたのですが、八重洲近くで発見!
無事使用に至りました(^^)/

最大割引額500円×2回ということだったので、1,000円の買い物を2回しました。
うーん、スッキリ(=゚ω゚)ノ
旧川鉄のシステム部門が分離。
買付日 : 2018年10月
数量 : 100株
取得単価 : 2,301円
今回はDISCLOSURE REPORTについて紹介します。

2019年3月期(4Q)
■売上高 42,581百万円(+5.7%)
■営業利益 3,473百万円(+23.8%)
■当期利益 2,322百万円(+89.8%)
・一般顧客部門を中心に、全てのセグメントで売上増
・増収や大型高採算案件獲得により増益
前年度計上の減損損失等の影響がなくなり、当期利益は大幅増益です。
全体的にきれいな右肩上がりの業績ですね(^^)/

配当金の推移です。
配当性向30%を目安に配当を実施しており、当期は85円、次期は90円となっています。

IAFコンサルティングの全株式を取得し子会社化しています。
BI(ビジネスインテリジェンス)事業とのシナジー効果を見込んでいます。
働き方、企業風土に関する各種認証の取得に注力しています。
女性活躍推進法に基づく「えるぼし」、「心のバリアフリーサポート企業」登録等です。
それなりに経費もかけているようなので、それが業績に結びつくと良いですね。
JFEシステムズ(東証2部、4832)の主な指標(2019/8/7現在)
■ 株価 : 2,898円
■ PER(予想) : 9.68倍
■ PBR(実績) : 1.51倍
■ EPS(予想) : 299.26
■ 1株配当(予想) : 90.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.11%
■ 株主優待
なし
ORIGAMI Payのウエルシア50%OFFクーポンを利用しました。
ウエルシアは近所になくて利用は諦めていたのですが、八重洲近くで発見!
無事使用に至りました(^^)/

最大割引額500円×2回ということだったので、1,000円の買い物を2回しました。
うーん、スッキリ(=゚ω゚)ノ

- 関連記事
スポンサーリンク