フリューはプリントシール機シェア9割。
消耗品シール販売やアプリ有料会員事業で稼ぐ。
買付日 : 2018年1月
数量 : 100株
取得単価 : 1,100円 ※NISA口座を利用
今回は第13期株主通信と株主優待について紹介します。
2019年3月期(4Q)■売上高 27,134百万円(+6.9%)
■営業利益 3,543百万円(+44.4%)
■当期利益 1,882百万円(+9.1%)
・プリントシール機のプレイ回数好調、キャラクタMD、ゲームが好調で増収
・増収要因に加え、ゲーム事業のコスト減少により増益
当期の復調は「選択と集中」の賜物です。
既存の収益事業であるプリントシール関連事業とキャラクタMD事業に集中しました。
また、ゲーム事業に関しては赤字の圧縮に努めました。
メディアミックスのアニメ作品に係る減損損失592百万円を計上しています。
ぱすてるメモリーズ?

高価格帯ホビー販売を本格化させています。
自社ホビーECサイト「F:NEX(フェネクス)」で販売しています。
初値、じゃなかった初音ミクは15,800円(税別)です。
結構なお値段ですね(^^)/

株主優待はフリュー・プレミアム優待倶楽部です。
私は100株保有で2,000円/年1回となっています。

ヒットタイトル(「ゆるキャン△」等)のシリーズ化に注力とあります。
ゆるキャン△はTVアニメ2期ならびに映画の制作が決定しているようです。
楽しみですね(^^)/
と、ここまで事前に下書きしてあったのですが残念なお知らせが。
次回から株主優待は改悪となり、500株以下は対象外となります。
少し前にQUOカードから現行優待に変更(私としては改悪)になったばかりですよね。
これは△ではなく×ですね。
フリュー(東証1部、6238)の主な指標(2019/8/8現在)■ 株価 : 1,031円
■ PER(予想) : 12.16倍
■ PBR(実績) : 1.63倍
■ EPS(予想) : 84.82
■ 1株配当(予想) : 30.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.91%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
株主優待ポイント(フリュー・プレミアム優待倶楽部)
500株以上 5,000ポイント
1,000株以上 10,000ポイント
※株主優待ポイントは1年繰越可(ポイントは最大2年間有効)
■ 総合利回り(予想) : -%
優待は「<みゆき堂本舗>おせんべい詰合せ 計50袋」を選択しました。
美味しそうですね!
早く食べないと…( ̄^ ̄)ゞ
- 関連記事
-