記事一覧

エー・ピーカンパニー 2年連続の最終赤字

エー・ピーカンパニーは居酒屋「塚田農場」等を展開しています。

買付日 : 2018年8月
数量 : 200株
取得単価 : 580円

今回は株主通信2019.3と株主優待について紹介します。

エー・ピーカンパニー_2019

2019年3月期(4Q)
売上高 24,577百万円(△4.5%)
営業利益 △298百万円(-%)
当期利益 △2,028百万円(-%)

・弁当事業及びリアルテイストの買収により増分も、国内既存店の不調により減収
・既存店の不調及び本部コストの増大により減益

この状態で本部コストが△200百万円というのが…
中国事業撤退、大規模出店時代の不採算店の減損により1,691百万円の特別損失を計上しています。

自己資本比率は12.6%で危険水域ですね( ̄^ ̄)ゞ

エー・ピーカンパニー_2019②

「立ち寿司横丁」が新宿・中野の両店ともに好調のようです。

最近は魚業態店舗が増加しており、塚田農場ブランドの店舗数及び売上高が減少しています。
これにより生産子会社の加工工場の稼働率が低下しセグメント利益が低下する要因となっています。

ビジネスというのは難しいものですね。
生産流通子会社はPB品の製造等により当面は乗り切る予定のようです。

エー・ピーカンパニー_2019③

株主優待は優待券です。
100株以上保有で3,000円/年1回となっています。

エー・ピーカンパニー_2019④

次期の業績は大幅に回復する見込みとなっています。
九州塚田農場の下げ止まり、本部コストの削減、中国からの撤退による赤字払拭を織り込んでいます。

エー・ピーカンパニー(東証1部、3175)の主な指標(2019/8/22現在)
株価 : 557円
PER(予想) : 40.13倍
PBR(実績) : 2.94倍
EPS(予想) : 13.88
1株配当(予想) : 0.00円
配当利回り(予想) : 0.00%

株主優待
権利確定月 3月末日
100株以上 優待券3,000円 または お米券3kg分

総合利回り(予想) : 5.39%


少し前になりますが、ミニストップで塚田農場監修のお弁当が発売されていました。

塚田農場のお弁当は美味しいので期待していたのですが、コレジャナイ感が…
全くプラスになっていないのでこのレベルならやめておいた方が良いと思います( ̄^ ̄)ゞ

エー・ピーカンパニー_2019⑤
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter