記事一覧

オリエンタルランド ハードの強化

オリエンタルランドは東京ディズニーランド・シーを運営。

買付日 : 2015年3月
数量 : 400株
取得単価 : 9,325円

今回は株主通信2019年春夏号と株主優待について紹介します。

オリエンタルランド_2019⑮

2019年3月期(4Q)
売上高 525,622百万円(+9.7%)
営業利益 129,278百万円(+17.2%)
当期利益 90,286百万円(+11.2%)

・入園者数、1人当たり売上高ともに過去最高
・売上高、各利益ともに過去最高

東京ディズニーリゾート35周年イベントが奏功しました。
ここ数年は3,000万人で推移していましたが、今期は3,256万人と大幅増です。

またイベントの商品販売が1人当たりの売上増加につながっています。

さすがに次期業績はその反動から減収減益を予想しています。
(1Qはそんなに悪くはありませんが)

オリエンタルランド_2019⑯

着々とハード面の強化を図っています。

2018年度は“快適さ”の向上を目指して喫食機会の創出やITの活用に注力しました。
2019年度はエントランスのリニューアルや立体駐車場の稼働を実施します。

オリエンタルランド_2019⑰

株主優待は株主用パスポートです。
私は400株保有していますので2枚/年となっています。

オリエンタルランド_2019⑱

上場来高値を更新しています。
基本もちっぱの私ですが、さすがに一度売却したくなります(苦笑)

オリエンタルランド(東証1部、4661)の主な指標(2019/8/29現在)
株価 : 15,380円
PER(予想) : 77.44倍
PBR(実績) : 6.20倍
EPS(予想) : 198.61
1株配当(予想) : 44.00円
配当利回り(予想) : 0.29%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
所有株式数に応じて、株主用パスポートを配布
(100株以上は年間1枚、400株以上は各1枚で年間2枚)

総合利回り(予想) : 0.77%
上記は100株の場合(1デーパスポート7,400円で計算)


先日ディズニーシーを訪問した時にアプリのショッピング機能を利用して買物しています。

こういった箱で届きました。
テープが凝っていますよね(^^)/

オリエンタルランド_2019⑲

こちら内容です。
相方の姪っ子向けがメインです。

オリエンタルランド_2019⑳

これはアプリで購入した後に追加したもので持ち帰りました。
優待やLINE Payで購入したハンドソープが大量にあるのでいまだ出番が回ってきません…

オリエンタルランド_2019㉑
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ