記事一覧

JSP 日本スチレンペーパー

JSPは樹脂発泡素材の大手。
三菱ガス化学傘下に。

今回は第61期報告書と株主優待について紹介します。
(権利取得はクロス取引にて実施)

JSP_2019.jpg

2019年3月期(4Q)
売上高 116,133百万円(+1.6%)
営業利益 5,479百万円(△39.8%)
当期利益 4,309百万円(△37.1%)

・国内の高付加価値品販売増や価格改定により増収
・原燃料・運送コスト上昇の価格改定遅れ等で減益

押出事業の営業利益は△8.3%にとどまりましたが、ビーズ事業は△47.1%と大幅減益です。
国内上期の製品価格改定の遅れや海外事業の収益構造改善の遅れが要因です。

JSP_2019③

発泡スチロールとは、プラスチック樹脂を気泡生成し安定化したものです。
発砲することで断熱性や緩衝性といった多様な機能が生まれます。

こうやってみると様々なシーンで発泡スチロールが使われているのが分かりますね(^^)/

JSP_2019②

株主優待はQUOカードです。
100株以上で3,000円/年1回となっています。

JSP_2019④

次期は微増収増益を計画しています。
これは市況による収益性改善を織り込んでのことです。

地味QUOカード銘柄としては悪くないと思います。

JSP(東証1部、7942)の主な指標(2019/9/6現在)
株価 : 1,736円
PER(予想) : 9.53倍
PBR(実績) : 0.64倍
EPS(予想) : 182.16
1株配当(予想) : 50.00円
配当利回り(予想) : 2.88%

株主優待
権利確定月 3月末日
社会貢献寄付金付オリジナル QUOカード
100株以上 3,000円相当

総合利回り(予想) : 4.61%


3月はクロス頑張ったのと保有銘柄数が増えたことで紹介が追いついていません。
ま、もともと速報性は諦めていますが。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter