記事一覧

城南進学研究社 「ワン・くぼた」

城南進学研究社は川崎地盤、首都圏に現役高校生主体の「城南予備校」を展開。

買付日 : 2017年3月
数量 : 100株
取得単価 : 495円 ※NISA口座を利用

今回は第37期報告書と株主優待について紹介します。

城南進学研究社_2019

2019年3月期(4Q)
売上高 6,941百万円(△1.2%)
営業利益 △385百万円(-%)
当期利益 △540百万円(-%)

・映像授業(マナビス)、子会社が伸ばすも予備校の減少を賄いきれず減収
・売上総利益の減少により営業損失

予備校校舎の整理統合を積極的に進めています。
これらにより減損損失及び校舎再編成損失引当金繰入額を169百万円計上しています。

城南進学研究社_2019②

株主優待はQUOカードです。
100株で500円/年2回となっています。

城南進学研究社_2019③

2019年1月には主婦の友リトルランドの全株式を取得しています。

当社と同社は「くぼた式育脳法」をもとに独自にカリキュラムを開発し事業を展開しています。
「ワン・くぼた」を合言葉に、今後は事業統合を前提に協議を進めます。

M&Aに積極的ですが、シナジー・規模の創出が望まれます。

城南進学研究社(東証JQS、4720)の主な指標(2019/9/11現在)
株価 : 424円
PER(予想) : -倍
PBR(実績) : 1.02倍
EPS(予想) : -11.18
1株配当(予想) : 10.00円
配当利回り(予想) : 2.36%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
100株以上 QUOカード 500円分

総合利回り(予想) : 4.72%


東京五輪チケットの追加販売の抽選結果が発表されました。

私?
落選に決まっていますよね( ̄^ ̄)ゞ
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter