明星工業 コストアップの懸念
- 2019/09/13
- 20:00
明星工業は熱絶縁工事に強い建設工事会社。
買付日 : 2018年7月、2019年2月
数量 : 200株
取得単価 : 742円
今回は第77期年次報告書と株主優待について紹介します。

2019年3月期(4Q)
■売上高 52,810百万円(△4.2%)
■営業利益 7,277百万円(+15.5%)
■当期利益 5,068百万円(+16.3%)
・建設工業事業の海外大型工事減少の影響により減収
・受注高、受注残高ともに高水準で推移
中計初年度の目標数値を達成しました。
しかし次期は人件費や建設資機材価格の更なる上昇により減益予想となっています。

建設工事の断熱工事分野ではオーストラリアの大口案件引き渡し完了に伴い減収減益です。
ボイラ事業は政府のエネルギー政策を背景としたバイオマス発電プラントの建設投資に伴い好調です。

株主優待はJCBギフトカードです。
私は200株保有で1,000円/年1回となっています。

株主優待の改悪に伴い200株に買い増ししていますが、ちょっと物足りない印象です。
明星工業(東証1部、1976)の主な指標(2019/9/12現在)
■ 株価 : 749円
■ PER(予想) : 11.18倍
■ PBR(実績) : 0.81倍
■ EPS(予想) : 67.01
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.67%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
JCBギフトカード
200株以上 1,000円分
500株以上 保有期間1年未満:2,000円分、1年以上:2,000円分、2年以上:3,000円分
1,000株以上 保有期間1年未満:3,000円分、1年以上:3,000円分、2年以上:4,000円分
■ 総合利回り(予想) : 3.34%
上記は200株の場合
先日、天下一品を訪問した際に「屋台の味」という見慣れないスープが。
調べたところ天一のスープには以下の種類があるようです。
2号は未体験なので次回は挑戦したと思います(=゚ω゚)ノ
・こってり(1号)
・こっさり(2号)=屋台の味
・あっさり(3号)
・味がさね(4号)
買付日 : 2018年7月、2019年2月
数量 : 200株
取得単価 : 742円
今回は第77期年次報告書と株主優待について紹介します。

2019年3月期(4Q)
■売上高 52,810百万円(△4.2%)
■営業利益 7,277百万円(+15.5%)
■当期利益 5,068百万円(+16.3%)
・建設工業事業の海外大型工事減少の影響により減収
・受注高、受注残高ともに高水準で推移
中計初年度の目標数値を達成しました。
しかし次期は人件費や建設資機材価格の更なる上昇により減益予想となっています。

建設工事の断熱工事分野ではオーストラリアの大口案件引き渡し完了に伴い減収減益です。
ボイラ事業は政府のエネルギー政策を背景としたバイオマス発電プラントの建設投資に伴い好調です。

株主優待はJCBギフトカードです。
私は200株保有で1,000円/年1回となっています。

株主優待の改悪に伴い200株に買い増ししていますが、ちょっと物足りない印象です。
明星工業(東証1部、1976)の主な指標(2019/9/12現在)
■ 株価 : 749円
■ PER(予想) : 11.18倍
■ PBR(実績) : 0.81倍
■ EPS(予想) : 67.01
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.67%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
JCBギフトカード
200株以上 1,000円分
500株以上 保有期間1年未満:2,000円分、1年以上:2,000円分、2年以上:3,000円分
1,000株以上 保有期間1年未満:3,000円分、1年以上:3,000円分、2年以上:4,000円分
■ 総合利回り(予想) : 3.34%
上記は200株の場合
先日、天下一品を訪問した際に「屋台の味」という見慣れないスープが。
調べたところ天一のスープには以下の種類があるようです。
2号は未体験なので次回は挑戦したと思います(=゚ω゚)ノ
・こってり(1号)
・こっさり(2号)=屋台の味
・あっさり(3号)
・味がさね(4号)

- 関連記事
スポンサーリンク