カーリットホールディングス ワクワク(湧くわく)21
- 2019/09/15
- 20:00
カーリットホールディングスは化薬・化学品生産。
発炎筒や塩素酸ソーダ高シェア。ボトリング事業も。
買付日 : 2015年8月
数量 : 100株
取得単価 : 524円
今回は株主通信と株主優待について紹介します。

2019年3月期(4Q)
■売上高 54,049百万円(+4.4%)
■営業利益 2,328百万円(+14.8%)
■当期利益 1,579百万円(+4.8%)
・発炎筒や耐火・耐熱金物の好調により増収
・電池試験やシリコンウェーハの好調により増益
ボトリング事業は燃料費や輸送費のコスト増で増収減益。
産業用部材事業は増収増益となりました。

主力の化学品事業部門は増収増益です。
ロケットの固体推進薬原料である過塩素酸アンモニウムは打ち上げスケジュールの影響で減販となりました。

株主優待はUCギフトカードです。
私は保有期間3年以上で1,500円/年となっています。

2015年度を初年度とする中計「礎100」は修正営業利益に僅かながら未達となりました。
また重点施策の新規事業・新規商品の創出、海外売上高の拡大等の目標は達成できていません。
今年度より3ヵ年の新中計「ワクワク(湧くわく)21」をスタートさせました。
ボトリング事業の新ライン投入や化学品の新商品上市で計画達成を目指します。
カーリットホールディングス(東証1部、4275)の主な指標(2019/9/13現在)
■ 株価 : 585円
■ PER(予想) : 8.66倍
■ PBR(実績) : 0.52倍
■ EPS(予想) : 67.58
■ 1株配当(予想) : 12.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.05%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
UCギフトカード
100株以上 保有期間 3年未満:500円分、3年以上:1,500円分
500株以上 保有期間 3年未満:1,000円分、3年以上:2,000円分
1,000株以上 保有期間 3年未満:1,500円分、3年以上:2,500円分
■ 総合利回り(予想) : 2.91%
上記は100株の場合、保有期間3年未満
もうすぐラグビーW杯が開幕しますね。
にわかファンとして楽しみたいと思います(=゚ω゚)ノ
発炎筒や塩素酸ソーダ高シェア。ボトリング事業も。
買付日 : 2015年8月
数量 : 100株
取得単価 : 524円
今回は株主通信と株主優待について紹介します。

2019年3月期(4Q)
■売上高 54,049百万円(+4.4%)
■営業利益 2,328百万円(+14.8%)
■当期利益 1,579百万円(+4.8%)
・発炎筒や耐火・耐熱金物の好調により増収
・電池試験やシリコンウェーハの好調により増益
ボトリング事業は燃料費や輸送費のコスト増で増収減益。
産業用部材事業は増収増益となりました。

主力の化学品事業部門は増収増益です。
ロケットの固体推進薬原料である過塩素酸アンモニウムは打ち上げスケジュールの影響で減販となりました。

株主優待はUCギフトカードです。
私は保有期間3年以上で1,500円/年となっています。

2015年度を初年度とする中計「礎100」は修正営業利益に僅かながら未達となりました。
また重点施策の新規事業・新規商品の創出、海外売上高の拡大等の目標は達成できていません。
今年度より3ヵ年の新中計「ワクワク(湧くわく)21」をスタートさせました。
ボトリング事業の新ライン投入や化学品の新商品上市で計画達成を目指します。
カーリットホールディングス(東証1部、4275)の主な指標(2019/9/13現在)
■ 株価 : 585円
■ PER(予想) : 8.66倍
■ PBR(実績) : 0.52倍
■ EPS(予想) : 67.58
■ 1株配当(予想) : 12.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.05%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
UCギフトカード
100株以上 保有期間 3年未満:500円分、3年以上:1,500円分
500株以上 保有期間 3年未満:1,000円分、3年以上:2,000円分
1,000株以上 保有期間 3年未満:1,500円分、3年以上:2,500円分
■ 総合利回り(予想) : 2.91%
上記は100株の場合、保有期間3年未満
もうすぐラグビーW杯が開幕しますね。
にわかファンとして楽しみたいと思います(=゚ω゚)ノ

- 関連記事
-
- はるやまホールディングス 子会社2社の事業譲渡を実施 (2019/09/17)
- なとり 私は酪農加工製品派 (2019/09/16)
- カーリットホールディングス ワクワク(湧くわく)21 (2019/09/15)
- 杉田エース IZA行かん、コミット600はいかんかった (2019/09/14)
- 明星工業 コストアップの懸念 (2019/09/13)
スポンサーリンク