記事一覧

ダイドーリミテッド ニューヨーカーはブランド設立55周年 &大阪訪問②

ダイドーリミテッドはアパレル中堅、主力ブランド「ニューヨーカー」。

今回は第96期報告書と株主優待について紹介します。
(権利取得はクロス取引にて実施)

ダイドーリミテッド_2019

2019年3月期(4Q)
売上高 26,368百万円(+3.3%)
営業利益 △124百万円(-%)
当期利益 △690百万円(-%)

・衣料事業は前期の一部ブランド休止や不採算店舗の閉店等により減収増益
・不動産賃貸事業は小田原の商業施設「ダイナシティ」の一部リニューアルにより減収減益

両セグメントの利益はプラスですが全社はマイナスです。
全社に費用入れ過ぎだと思います。もしくは全社にコストが掛かり過ぎ。

投資有価証券評価損等で特別損失467百万円を計上しています。
和解金82百万円って何ぞ?

ダイドーリミテッド_2019②

ニューヨーカーは2019年にブランド設立55周年を迎えました。
私が若い頃は洗練されたブランドというイメージでしたが、縁遠くあまり着たことないです。

ダイドーリミテッド_2019③

報告書読んでいて面白かったのがこの「Husky(ハスキー)」です。
基本的な編み方で編むだけで、編み込みのような模様が自然と現れる毛糸だそうです。

手芸は私の周りではしている人はいませんが、ツイートでたまに見かけるので気になりました。

ダイドーリミテッド_2019④

株主優待は100株でニューヨーカー 「ミニタオル3点セット」(3,600円相当)です。
旧制度のモノとなります。

品質は良いですね~(^^)/

ダイドーリミテッド_2019⑤

優待で商品を貰うためには3月に500株保有している必要があります。
ま、そうしたくなる気持ちは分かります。

ダイドーリミテッド(東証1部、3205)の主な指標(2019/9/19現在)
株価 : 272円
PER(予想) : 176.62倍
PBR(実績) : 0.58倍
EPS(予想) : 1.54
1株配当(予想) : -円
配当利回り(予想) : -%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
①自社ECサイト取扱商品の買物割引券(20%割引)
②自社取扱商品

<3月末>
100株以上 ①2枚
500株以上 ①2枚+②3,600円相当
1,000株以上 ①2枚+②12,000円相当

<9月末>
100株以上 ①2枚

総合利回り(予想) : -%


大阪訪問記、第2弾はグルメです。

まずは初「ラ・パウザ」です。
ちなみにラ・パウザはイタリア語で休み時間のことです。

海老とアボガドの冷製クリームパスタです。

大阪旅行_2019

こちらは「サラベス」です。
レモンリコッタ パンケーキをいただきました(^^)/

大阪旅行_2019②

え、優待しか使ってない?大阪じゃなくても食べられる?

夜はちゃんと鳥良にしましたよ( ̄^ ̄)ゞ
翌日のお昼はしっかり報告したいのでグルメブログで取り上げます。
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter