記事一覧

第一興商 その他事業

第一興商は業務用通信カラオケ「DAM」で業界首位。
直営で「ビッグエコー」や飲食店運営。

買付日 : 2019年7月
数量 : 100株
取得単価 : 4,640円

今回は業績と株主優待について紹介します。
(権利取得はクロス取引にて実施)

2019年3月期(4Q)
売上高 143,833百万円(+1.7%)
営業利益 19,672百万円(△6.8%)
当期利益 15,600百万円(+18.9%)

・カラオケ・飲食店舗事業とその他事業が増収
・業務用カラオケ事業と音楽ソフト事業とその他事業が減益

業務用カラオケ事業が減収減益となっています。

「LIVE DAM STADIUM」の発売から3年経過したことに伴い、商品出荷が軟調に推移しています。
機器賃貸件数の拡大に繋がる営業資産の買収などに伴い減益です。

その他事業にも注力しています。
ちょっと総花的な気がしますが、カラオケの未来が明るいとは言えないので仕方ありませんね。

18年4月よりモバイル回線を活用したBGM放送の新サービス「スターデジオAir」の提供を開始しています。
パーキング事業「ザ・パーク」は全国に展開する業務用カラオケ事業の営業網を活用して拡大を目指します。


株主優待は優待券です。
100株で5,000円/年2回となっています。

第一興商_2019

しばらくクロスで権利確定していましたが、少し前に現物を確保しました。
総合利回りも良いですし、安全性も高いので安心して保有できるかなと思っています。

第一興商(東証1部、7458)の主な指標(2019/9/20現在)
株価 : 5,000円
PER(予想) : 21.62倍
PBR(実績) : 2.16倍
EPS(予想) : 231.22
1株配当(予想) : 113.00円
配当利回り(予想) : 2.26%

株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
優待券(500円券)
100株以上 10枚
1,000株以上 25枚

総合利回り(予想) : 4.26%
上記は100株の場合


こちら銀座珈琲店のカツカレーです(^^)/

当社の優待券を利用しています。
銀座は良く訪問するので使い勝手良いです。

第一興商_2019②
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter