伊予銀行 100株優待は?
- 2019/09/25
- 20:00
伊予銀行は愛媛から瀬戸内へ展開。
今回はいよぎんレポート2019と株主優待について紹介します。
(権利取得はクロス取引にて実施)

2019年3月期(4Q)
■経常収益 126,286百万円(+4.4%)
■経常利益 28,658百万円(△20.6%)
■当期利益 18,527百万円(△21.6%)
・貸出金利息の増加等により資金運用収益が増加したことにより増益
・資金調達費用及び貸倒引当金繰入額の増加等によりその他経常費用が増加し減益
当期末残高は預貸金ともに全国の銀行で唯一22年連続で増加しています。
愛媛県内シェアはトップシェアですが、ゆうちょ・農協を含めるとどうなるんでしょうね。

株主優待は100株以上と1,000株以上で異なる設定となっています。
1,000株以上はカタログとなっています。

で、100株は今治タオルです。
シンプルなデザインですが、モノは良さそうです(^^)/

2011年から伊達公子さんがイメージキャラクターに就任しています。
当社には男子テニス部があり、そちらが縁になったようです。
伊予銀行(東証1部、8385)の主な指標(2019/9/24現在)
■ 株価 : 579円
■ PER(予想) : 10.07倍
■ PBR(実績) : 0.29倍
■ EPS(予想) : 57.51
■ 1株配当(予想) : 14.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.42%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
100株以上1,000株未満 今治産タオルを送付
1,000株以上 保有株数に応じて、①~③の3つのうち、いずれか1つを選択
①「愛媛県特産品」または「TSUBASAアライアンス共同企画特産品」
②株主さまご優待定期預金
③寄付
■ 総合利回り(予想) : -%
今週末はTOEIC受験。
「公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5」で仕上げです(^^)/
先日部内の飲み会でTOEICの点数を話したところ物凄い気まずい空気に…(=゚ω゚)ノ
あそこまで一気に空気が変わるのを久し振りに体験しました。

まずは目標点数到達を目指したいと思います!
(来年かな)
今回はいよぎんレポート2019と株主優待について紹介します。
(権利取得はクロス取引にて実施)

2019年3月期(4Q)
■経常収益 126,286百万円(+4.4%)
■経常利益 28,658百万円(△20.6%)
■当期利益 18,527百万円(△21.6%)
・貸出金利息の増加等により資金運用収益が増加したことにより増益
・資金調達費用及び貸倒引当金繰入額の増加等によりその他経常費用が増加し減益
当期末残高は預貸金ともに全国の銀行で唯一22年連続で増加しています。
愛媛県内シェアはトップシェアですが、ゆうちょ・農協を含めるとどうなるんでしょうね。

株主優待は100株以上と1,000株以上で異なる設定となっています。
1,000株以上はカタログとなっています。

で、100株は今治タオルです。
シンプルなデザインですが、モノは良さそうです(^^)/

2011年から伊達公子さんがイメージキャラクターに就任しています。
当社には男子テニス部があり、そちらが縁になったようです。
伊予銀行(東証1部、8385)の主な指標(2019/9/24現在)
■ 株価 : 579円
■ PER(予想) : 10.07倍
■ PBR(実績) : 0.29倍
■ EPS(予想) : 57.51
■ 1株配当(予想) : 14.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.42%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日
100株以上1,000株未満 今治産タオルを送付
1,000株以上 保有株数に応じて、①~③の3つのうち、いずれか1つを選択
①「愛媛県特産品」または「TSUBASAアライアンス共同企画特産品」
②株主さまご優待定期預金
③寄付
■ 総合利回り(予想) : -%
今週末はTOEIC受験。
「公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5」で仕上げです(^^)/
先日部内の飲み会でTOEICの点数を話したところ物凄い気まずい空気に…(=゚ω゚)ノ
あそこまで一気に空気が変わるのを久し振りに体験しました。

まずは目標点数到達を目指したいと思います!
(来年かな)
- 関連記事
スポンサーリンク