記事一覧

日本フエルト 賃貸不動産収益 &大阪訪問③

日本フエルトは紙・パルプ用フェルトのメーカー。

買付日 : 2014年4月
数量 : 100株
取得単価 : 436円

今回は業績と株主優待について紹介します。

2019年3月期(4Q)
売上高 11,208百万円(△1.4%)
営業利益 453百万円(△40.2%)
当期利益 503百万円(△13.5%)

・国内は需要の減少、国外は中国向け数量の減少により減収
・工場建屋の修繕を集中して行ったことに加え、遊休地開発に伴う費用により減益

賃貸不動産収益の金額的重要性が増しており、次期より営業外から売上処理に変更します。
これにより売上高は470百万円、売上原価は177百万増加します。

売上高及び営業利益の目減り分を補いにきましたね。


株主優待はQUOカードです。
私は100株を3年以上保有しており600円/年1回となっています。

日本フエルト_2019

この記事を書くために当社のHPを訪問したのですが、IRライブラリはシステムメンテナンス( ̄^ ̄)ゞ

日本フエルト(東証1部、3512)の主な指標(2019/9/20現在)
株価 : 471円
PER(予想) : 14.88倍
PBR(実績) : 0.56倍
EPS(予想) : 31.66
1株配当(予想) : 13.00円
配当利回り(予想) : 2.76%

株主優待
権利確定月 3月末日
QUOカード
100株以上300株未満 1年以上3年未満 300円、3年以上 600円
300株以上1,000株未満 1年以上3年未満 1,000円、3年以上 2,000円
1,000株以上 2,000円

総合利回り(予想) : 3.40%
上記は100株、1年以上3年未満保有の場合


大阪訪問記、ラストはお土産編です。

まずは持参したものを。
いちご菓子の専門店「AUDREY」のグレイシアです。

なぜ写真があるのかというと自宅用にも一つ余分に購入したからです。
帰り(夕方以降)だと売り切れている可能性があるようなので行きに購入しました(笑)

オードリー東京限定缶は30分で売り切れたそうです。

大阪旅行_2019③

大阪土産は551蓬莱の豚まんです。
チルド商品は販売している店舗が限られますのでご注意を。

エキマルシェ新大阪店で購入しましたが、新幹線構内の方が空いていたのでショックでした…

大阪旅行_2019④
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter