ニッケ 医療設計と馬事普及
- 2019/10/16
- 20:00
ニッケは羊毛紡織の有力会社。
利益柱は商業施設賃貸。
買付日 : 2016年6月
数量 : 100株
取得単価 : 687円 ※NISA口座を利用
今回は2019ニッケレポート(第189期 第2四半期)と株主優待について紹介します。

2019年5月期(4Q)
■売上高 577,088百万円(+9.4%)
■営業利益 37,071百万円(+18.3%)
■当期利益 24,433百万円(+26.4%)
・衣料繊維事業が減収も、他3事業部が売上を伸ばし増収
・営業利益は4事業全てで増益
利益面は順調ですね。
何気なくCF計算書を見ると営業CFは3,700百万円しかありません。
仕入債務の減少△26,108百万円が主要因です。
たまにCF見るのも趣があって良いですね(^^)/

人とみらい開発事業が業績を牽引しています。
商業施設運営はリニューアル効果等で引き続き好調に推移しています。
生活流通事業は㈱AQUAが通年寄与し大幅増収となっています。

京都医療設計及び日本馬事普及の株式を取得しています。
コングロマリットを示すM&Aですね。

株主優待はQUOカードです。
私は100株保有で500円/年2回となっています。

2019/10/11に通期業績予想を上方修正しています。
2Qの良い流れが続いています。
ニッケ(東証1部、3201)の主な指標(2019/10/15現在)
■ 株価 : 1,077円
■ PER(予想) : 12.43倍
■ PBR(実績) : 0.88倍
■ EPS(予想) : 86.66
■ 1株配当(予想) : 24.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.23%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日・11月末日
<5月末>
1株以上 株主優待カタログによる特別価格販売
100株以上 ①QUOカード500円分
1,000株以上 ①+3,000円引優待券
5,000株以上 ①+5,000円引優待券
10,000株以上 ①+10,000円引優待券
<11月末>
100株以上 QUOカード500円分
■ 総合利回り(予想) : 3.16%
上記は100株の場合
5月は株主優待カタログが同封されています。
この上目遣いがどうも気になります( ̄^ ̄)ゞ

利益柱は商業施設賃貸。
買付日 : 2016年6月
数量 : 100株
取得単価 : 687円 ※NISA口座を利用
今回は2019ニッケレポート(第189期 第2四半期)と株主優待について紹介します。

2019年5月期(4Q)
■売上高 577,088百万円(+9.4%)
■営業利益 37,071百万円(+18.3%)
■当期利益 24,433百万円(+26.4%)
・衣料繊維事業が減収も、他3事業部が売上を伸ばし増収
・営業利益は4事業全てで増益
利益面は順調ですね。
何気なくCF計算書を見ると営業CFは3,700百万円しかありません。
仕入債務の減少△26,108百万円が主要因です。
たまにCF見るのも趣があって良いですね(^^)/

人とみらい開発事業が業績を牽引しています。
商業施設運営はリニューアル効果等で引き続き好調に推移しています。
生活流通事業は㈱AQUAが通年寄与し大幅増収となっています。

京都医療設計及び日本馬事普及の株式を取得しています。
コングロマリットを示すM&Aですね。

株主優待はQUOカードです。
私は100株保有で500円/年2回となっています。

2019/10/11に通期業績予想を上方修正しています。
2Qの良い流れが続いています。
ニッケ(東証1部、3201)の主な指標(2019/10/15現在)
■ 株価 : 1,077円
■ PER(予想) : 12.43倍
■ PBR(実績) : 0.88倍
■ EPS(予想) : 86.66
■ 1株配当(予想) : 24.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.23%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日・11月末日
<5月末>
1株以上 株主優待カタログによる特別価格販売
100株以上 ①QUOカード500円分
1,000株以上 ①+3,000円引優待券
5,000株以上 ①+5,000円引優待券
10,000株以上 ①+10,000円引優待券
<11月末>
100株以上 QUOカード500円分
■ 総合利回り(予想) : 3.16%
上記は100株の場合
5月は株主優待カタログが同封されています。
この上目遣いがどうも気になります( ̄^ ̄)ゞ

- 関連記事
スポンサーリンク