記事一覧

ヴィレッジヴァンガードコーポレーション コト消費

ヴィレッジヴァンガードコーポレーションは書籍、CD、雑貨、食品等の複合小売店を展開。

買付日 : 2013年7月
数量 : 100株
取得単価 : 1,482円

今回は第31期報告書について紹介します。

ヴィレッジヴァンガード_2019③

2019年5月期(4Q)
売上高 33,862百万円(△0.9%)
営業利益 447百万円(+20.3%)
当期利益 188百万円(△17.0%)

・直営店18店、FC店2店を閉鎖したこと等により減収
・粗利(△1.9%)は売上高以上に減少も、販管費の削減・効率化により営業利益は増益

VV単体の原価率が62.5%ってやはり高いと思いますね。
これが売上高営業利益率1.3%に表れています。

前期の事業分離における移転利益276百万円の剥落により当期利益は前期比マイナスです。

ヴィレッジヴァンガード_2019④

「コト消費」に対する取組みを強化しています。
「店内ライブ」や「限定グッズ」、「催事出店」など店舗と連動させています。

2019年度は全国のヴィレッジヴァンガードを中心に約4,000件のイベントを開催しました。
リアルでしか体験できない「イベント」感を打ち出し、集客と売上の最大化を図ります。

ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(東証JQS、2769)の主な指標(2019/10/21現在)
株価 : 1,080円
PER(予想) : 75.52倍
PBR(実績) : 0.98倍
EPS(予想) : 14.30
1株配当(予想) : 14.00円
配当利回り(予想) : 1.30%

株主優待
権利確定月 11月末日
100株以上 お買物券 (1,000円券)
1年未満保有 10,000円分
1年以上継続保有 11,000円分
2年以上継続保有 12,000円分
※1回の買い上げ税込2,000円毎に1枚利用可

総合利回り(予想) :10.56%
上記は100株、1年未満保有の場合


「きまじめ姫と文房具王子」3巻を読みました。
今回は恋愛モード全開ですね(^^)/

そういえば1、2巻はヴィレッジのお店で購入したんですよね。
3巻は見当たらなかった…

きまじめ姫と文房具王子3_2019
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter