東武住販 新店舗により販売増
- 2019/11/08
- 20:00
東武住販は山口、福岡県を地盤に中古住宅の再生販売事業を展開。
買付日 : 2015年4月
数量 : 100株
取得単価 : 796円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2019年5月期(4Q)
■売上高 7,128百万円(+7.4%)
■営業利益 588百万円(+0.9%)
■当期利益 412百万円(+4.9%)
・販売件数が前期比+37件で増収
・売上高増加が経費の増加を吸収
販売件数の増加は新店効果があります。
飯塚店は+5件、苅田店は+19件となっています。
売上総利益の増加は+38百万円ですが、人件費は△42百万円と物足りない印象です。
新規出店と営業力強化で取り戻さないとダメですね。
株主優待は自社営業エリアにゆかりのある食品です。
私は100株継続保有期間3年以上で2,000円/年1回です。
ちょっとワンパターン化している気が…

次期も新店舗による販売増で10年連続の増収を目指します。
2020年5月期まで毎期2店舗以上の出店を行います。
東武住販(東証JQS、3297)の主な指標(2019/11/7現在)
■ 株価 : 1,031円
■ PER(予想) : 6.21倍
■ PBR(実績) : 0.95倍
■ EPS(予想) : 165.93
■ 1株配当(予想) : 30.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.91%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日
自社営業エリアにゆかりのある食品
100株以上 継続保有期間3年未満:1,000円相当、3年以上:2,000円相当
1,000株以上 継続保有期間3年未満:2,000円相当、3年以上:3,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 3.88%
上記は100株、継続保有期間3年未満の場合
ギフトカタログをいただいたので高級バスタオルを選択しました(^^)/
タオルもある程度はストックあっても良いと思うのですが、それ以上は置き場所に困りますよね。
何とか説得して片付けさせたいです( ̄^ ̄)ゞ
買付日 : 2015年4月
数量 : 100株
取得単価 : 796円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2019年5月期(4Q)
■売上高 7,128百万円(+7.4%)
■営業利益 588百万円(+0.9%)
■当期利益 412百万円(+4.9%)
・販売件数が前期比+37件で増収
・売上高増加が経費の増加を吸収
販売件数の増加は新店効果があります。
飯塚店は+5件、苅田店は+19件となっています。
売上総利益の増加は+38百万円ですが、人件費は△42百万円と物足りない印象です。
新規出店と営業力強化で取り戻さないとダメですね。
株主優待は自社営業エリアにゆかりのある食品です。
私は100株継続保有期間3年以上で2,000円/年1回です。
ちょっとワンパターン化している気が…

次期も新店舗による販売増で10年連続の増収を目指します。
2020年5月期まで毎期2店舗以上の出店を行います。
東武住販(東証JQS、3297)の主な指標(2019/11/7現在)
■ 株価 : 1,031円
■ PER(予想) : 6.21倍
■ PBR(実績) : 0.95倍
■ EPS(予想) : 165.93
■ 1株配当(予想) : 30.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.91%
■ 株主優待
権利確定月 5月末日
自社営業エリアにゆかりのある食品
100株以上 継続保有期間3年未満:1,000円相当、3年以上:2,000円相当
1,000株以上 継続保有期間3年未満:2,000円相当、3年以上:3,000円相当
■ 総合利回り(予想) : 3.88%
上記は100株、継続保有期間3年未満の場合
ギフトカタログをいただいたので高級バスタオルを選択しました(^^)/
タオルもある程度はストックあっても良いと思うのですが、それ以上は置き場所に困りますよね。
何とか説得して片付けさせたいです( ̄^ ̄)ゞ

- 関連記事
スポンサーリンク