千趣会 業績は回復傾向
- 2019/11/12
- 20:00
千趣会は「ベルメゾン」を展開するカタログ、ネット主体の通販大手。
買付日 : 2017年6月
数量 : 100株
取得単価 : 803円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2019年12月期(2Q)
■売上高 43,888百万円(△23.3%)
■営業利益 559百万円(-%)
■当期利益 7,900百万円(-%)
・ベルメゾン事業の事業規模の適正化、子会社の連結除外により減収
・原価率の大幅改善および販管費の減少により、営業黒字化
固定資産売却、投資有価証券売却等により当期利益は大幅増加しています。
大阪本社等を売却しています。
この辺りの体力があるのは歴史ある会社という感じですね。
株主優待は買い物券です。
私は100株保有で1,000円/年2回となっています。

2Q時点で通期の業績予想を修正しています。
通信販売事業における売上高の見直しで更なる減収となります。
一方で原価率の低減及び販管費削減で営業利益は据え置き(△700百万円)とします。
3Qの営業利益が1,257百万円なのですが修正はなしです。
保守的?
業績回復によって株価は回復しつつあります。
何とか立ち直りそうな気もしますが、この後の成長を描けるかが大切ですね。
千趣会(東証1部、8165)の主な指標(2019/11/11現在)
■ 株価 : 402円
■ PER(予想) : 2.56倍
■ PBR(実績) : 0.46倍
■ EPS(予想) : 156.75
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
(1)ベルメゾンお買い物券
100株以上 1,000円
300株以上 2,000円
500株以上 4,000円
1,000株以上 5,000円
(2)長期保有株主に対してお買い物券追加贈呈(12月末)
100株以上 1年以上:500円、2年以上:1,000円、3年以上:1,500円
300株以上 1年以上:1,000円、2年以上:1,500円、3年以上:2,000円
500株以上 1年以上:1,500円、2年以上:2,000円、3年以上:3,000円
1,000株以上 1年以上:2,000円、2年以上:3,000円、3年以上:4,000円
※毎年12月31日現在、1年以上、100株以上保有の株主にお買い物券を追加贈呈
■ 総合利回り(予想) : 4.98%
上記は100株の場合(保有期間1年未満)
優待は恒例ですが、インナーに利用しています。
送料含めると少し追加支出が必要ですが、必需品なので助かっています(^^)/
買付日 : 2017年6月
数量 : 100株
取得単価 : 803円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2019年12月期(2Q)
■売上高 43,888百万円(△23.3%)
■営業利益 559百万円(-%)
■当期利益 7,900百万円(-%)
・ベルメゾン事業の事業規模の適正化、子会社の連結除外により減収
・原価率の大幅改善および販管費の減少により、営業黒字化
固定資産売却、投資有価証券売却等により当期利益は大幅増加しています。
大阪本社等を売却しています。
この辺りの体力があるのは歴史ある会社という感じですね。
株主優待は買い物券です。
私は100株保有で1,000円/年2回となっています。

2Q時点で通期の業績予想を修正しています。
通信販売事業における売上高の見直しで更なる減収となります。
一方で原価率の低減及び販管費削減で営業利益は据え置き(△700百万円)とします。
3Qの営業利益が1,257百万円なのですが修正はなしです。
保守的?
業績回復によって株価は回復しつつあります。
何とか立ち直りそうな気もしますが、この後の成長を描けるかが大切ですね。
千趣会(東証1部、8165)の主な指標(2019/11/11現在)
■ 株価 : 402円
■ PER(予想) : 2.56倍
■ PBR(実績) : 0.46倍
■ EPS(予想) : 156.75
■ 1株配当(予想) : -円
■ 配当利回り(予想) : -%
■ 株主優待
権利確定月 6月末日・12月末日
(1)ベルメゾンお買い物券
100株以上 1,000円
300株以上 2,000円
500株以上 4,000円
1,000株以上 5,000円
(2)長期保有株主に対してお買い物券追加贈呈(12月末)
100株以上 1年以上:500円、2年以上:1,000円、3年以上:1,500円
300株以上 1年以上:1,000円、2年以上:1,500円、3年以上:2,000円
500株以上 1年以上:1,500円、2年以上:2,000円、3年以上:3,000円
1,000株以上 1年以上:2,000円、2年以上:3,000円、3年以上:4,000円
※毎年12月31日現在、1年以上、100株以上保有の株主にお買い物券を追加贈呈
■ 総合利回り(予想) : 4.98%
上記は100株の場合(保有期間1年未満)
優待は恒例ですが、インナーに利用しています。
送料含めると少し追加支出が必要ですが、必需品なので助かっています(^^)/

- 関連記事
スポンサーリンク