記事一覧

テー・オー・ダブリュー ゴールデン・国際イベント・イヤーズ &ご当地こわけ

テー・オー・ダブリューはイベント企画運営大手。
異業種コラボとのユニットに積極的。

買付日 : 2016年6月
数量 : 100株
取得単価 : 593円 ※NISA口座を利用

今回は第43期事業報告書について紹介します。

テー・オー・ダブリュー_2019③

2019年6月期(4Q)
売上高 16,278百万円(△2.5%)
営業利益 1,995百万円(+9.3%)
当期利益 1,345百万円(+11.4%)

・前期の大型試乗会の反動でT2C売上減少
・営業利益率は過去最高の12.3%(前期比+1.3P)

大型のインナーイベントや発表会などの“広報案件”受注の比率が増えました。

広告主は“非マス領域”を年々重要視しています。
当社は「体験をデザインし、ヒトとココロを動かす」ことに取り組んでいます。

テー・オー・ダブリュー_2019④

2019/8/8に「株主優待制度の導入に関するお知らせ」を発表しています。

500株以上、保有期間1年以上でQUOカード500円は魅力なさすぎ君ですね。
3年以上2,000円でも魅力なし夫です。

テー・オー・ダブリュー_2019⑤

2019~2025年はゴールデン・国際イベント・イヤーズだそうです(笑)
ぜひ業績伸ばして欲しいと思います。

テー・オー・ダブリュー(東証1部、4767)の主な指標(2019/11/15現在)
株価 : 820円
PER(予想) : 13.63倍
PBR(実績) : 1.95倍
EPS(予想) : 60.17
1株配当(予想) : 30.00円
配当利回り(予想) : 3.66%

株主優待
権利確定月 6月末日
QUOカード
500株以上 継続保有期間 1年以上:500円分、3年以上:2,000円分

総合利回り(予想) : 3.78%
上記は500株の場合



ラックランドから3Qの株主優待が届きました。

3・9月末はECサイト「ご当地こわけ」にて使用できるクーポン券です。
私は100株保有で2,500円分を受け取りました。

ラックランド_2019⑬

「気仙沼味わいご飯の友セット」を選びました。

3,500円(税送込)で1,000円は追加支払いです。
これで1,000円ならお得ですよね(^^)/

ラックランド_2019⑭
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしています
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter

月別アーカイブ