記事一覧

アバント あなたは変化に気づけますか?

アバントは連結会計システムのパッケージソフト開発などを展開。

買付日 : 2018年3月
数量 : 100株
取得単価 : 920円

今回は第23期報告書について紹介します。

アバント_2019②

2019年6月期(4Q)
売上高 14,077百万円(+16.2%)
営業利益 1,966百万円(+20.5%)
当期利益 1,317百万円(+24.0%)

・連結会計関連は大型案件について受注損失引当金を計上も、その他案件で増益確保
・ビジネス・インテリジェンスは大型案件の受注により増収、収益性は大きく改善

営業利益率は全セグメントで改善しています。
アウトソーシング19.5%>連結会計関連16.1%>ビジネス・インテリジェンス12.8%

アバント_2019③

当社の目標値はユニークなものが含まれています。

まずは「ストック売上比率」です。
現行の21%から23年に70%を目指します。

継続契約の顧客を増やし、M&Aや資本業務提携も検討しながら事業構造の転換を推進します。

続いて「売上成長率+営業利益率」です。
現状の30.2ptから40ptを目指します。

アバント_2019④

世界に通用するソフトウェア企業を目指し、アバントは大きく変化していきます。

という訳で報告書の表紙の写真と別ページの写真で変化探しのコーナーがあります。
正解すると抽選でアバント特製カレンダーがプレゼントされます(^^)/

アバント(東証1部、3836)の主な指標(2019/11/20現在)
株価 : 2,011円
PER(予想) : 27.92倍
PBR(実績) : 6.31倍
EPS(予想) : 72.03
1株配当(予想) : 18.00円
配当利回り(予想) : 0.90%

株主優待
なし


JIの2019 Winter No.103が届いています。

特集は「AIがもらたす企業と投資家の未来」です。
私も思いますが、導入に関する最大の課題はAIについての理解不足だと思います。

恒例のIPO企業のトップが語るのコーナー。
今回はピンとくる会社がなかったです。

JI_2019④
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter