タカラバイオ 株主優待の素材は持っています
- 2014/12/25
- 23:52
タカラバイオは2013年5月に投資しています。
3,515円で購入しています。
(書くのが辛い…)
今回は第13期中間報告書について紹介したいと思います。

タカラバイオの基本戦略は、安定収益事業である「バイオ産業支援産業」、第2の
収益事業である「医食品バイオ事業」、将来の成長事業である「遺伝子医療事業」
に区分されます。

中期経営計画は研究開発費の増加を吸収し、収益の拡大を目指すものになっており
利益は徐々にですが右肩上がりを描いています。

タカラバイオは株主優待を実施していません。
一方、報告書にはタカラバイオが研究・開発・製造した健康食品の通販の案内が
入っていました。
(販売は宝ホールディングスのグループ会社である宝ヘルスケアがTaKaRa健康
通販にて実施)
これは株主優待に使えるのではないでしょうか、勝手に期待しておきます。
タカラバイオ(マザーズ、4974)の主な指標(2014/12/25現在)
■ 株価 : 1,322円
■ PER(予想) : 107.57倍
■ PBR(実績) : 2.81倍
■ EPS(予想) : 12.29
■ 1株配当(予想) : 1.20円
■ 配当利回り(予想) : 0.09%
■ 株主優待
なし
3,515円で購入しています。
(書くのが辛い…)
今回は第13期中間報告書について紹介したいと思います。

タカラバイオの基本戦略は、安定収益事業である「バイオ産業支援産業」、第2の
収益事業である「医食品バイオ事業」、将来の成長事業である「遺伝子医療事業」
に区分されます。

中期経営計画は研究開発費の増加を吸収し、収益の拡大を目指すものになっており
利益は徐々にですが右肩上がりを描いています。

タカラバイオは株主優待を実施していません。
一方、報告書にはタカラバイオが研究・開発・製造した健康食品の通販の案内が
入っていました。
(販売は宝ホールディングスのグループ会社である宝ヘルスケアがTaKaRa健康
通販にて実施)
これは株主優待に使えるのではないでしょうか、勝手に期待しておきます。
タカラバイオ(マザーズ、4974)の主な指標(2014/12/25現在)
■ 株価 : 1,322円
■ PER(予想) : 107.57倍
■ PBR(実績) : 2.81倍
■ EPS(予想) : 12.29
■ 1株配当(予想) : 1.20円
■ 配当利回り(予想) : 0.09%
■ 株主優待
なし
- 関連記事
スポンサーリンク