西松屋チェーン 5つの戦略
- 2019/12/12
- 20:00
西松屋チェーンはベビー・子供衣料と生活雑貨のロードサイド大型店を全国展開。
PB商品中心の低価格戦略。
買付日 : 2018年12月
数量 : 100株
取得単価 : 850円
今回は第64期中間報告書と株主優待について紹介します。

2020年2月期(2Q)
■売上高 71,352百万円(+3.2%)
■営業利益 2,226百万円(△28.8%)
■当期利益 1,390百万円(△32.6%)
・衣料品が不調も、粉ミルク、紙おむつ等の消耗品や服飾雑貨の販売が好調で増収
・衣料品が伸び悩み、値下げ販売の増加等により減益
今後の成長戦略として5つの戦略を掲げています。
・プライベートブランド商品の開発拡大
・人口集中地域への出店と店舗の大型化
・インターネット販売の拡大
・店舗運営の効率化
・海外向け販売の強化
小学生向けサイズ・品揃えの拡充等、取り扱い品種の拡大に対応できるよう、売場面積の拡大を図ります。
これは中々にチャレンジブルですね…

プライベートブランド商品の拡充は基本ですよね。
育児用品はスマートエンジェル、衣料品・服飾雑貨はエルフィンドールのブランド名で展開しています。

株主優待はプリペイドカードです。
私は100株保有で1,000円/年2回となっています。
期末は3年以上継続保有で長期保有優遇があります。

2Qの業績を踏まえ、通期の業績予想を修正しています。
売上高は据え置きするものの、利益は期初の予想を引き下げます。
西松屋チェーン(東証1部、7545)の主な指標(2019/12/11現在)
■ 株価 : 1,011円
■ PER(予想) : 21.53倍
■ PBR(実績) : 1.03倍
■ EPS(予想) : 46.96
■ 1株配当(予想) : 21.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.08%
■ 株主優待
権利確定月 2月20日・8月20日
プリペイドカード
100株以上 1,000円/回
500株以上 3,000円/回
1,000株以上 5,000円/回
【長期保有優遇制度】基準日:2月20日
100株以上 500円/回
500株以上 1,000円/回
1,000株以上 3,000円/回
3,000株以上 4,000円/回
5,000株以上 5,000円/回
※3年以上継続保有
■ 総合利回り(予想) : 4.06%
上記は100株(継続保有3年未満)の場合
北海道お土産第2弾です。
北菓楼「北海道開拓おかき」です。
期間限定のカニがありましたが、一番人気のイカにしました。
ま、○○か。
カルビーポテト「黄金ポテト インカのめざめ」です。
インカのめざめはじゃがいも品種の一つです。
ポテト好きにはたまらない一品です(^^)/
ANAの優待を利用しました。
PB商品中心の低価格戦略。
買付日 : 2018年12月
数量 : 100株
取得単価 : 850円
今回は第64期中間報告書と株主優待について紹介します。

2020年2月期(2Q)
■売上高 71,352百万円(+3.2%)
■営業利益 2,226百万円(△28.8%)
■当期利益 1,390百万円(△32.6%)
・衣料品が不調も、粉ミルク、紙おむつ等の消耗品や服飾雑貨の販売が好調で増収
・衣料品が伸び悩み、値下げ販売の増加等により減益
今後の成長戦略として5つの戦略を掲げています。
・プライベートブランド商品の開発拡大
・人口集中地域への出店と店舗の大型化
・インターネット販売の拡大
・店舗運営の効率化
・海外向け販売の強化
小学生向けサイズ・品揃えの拡充等、取り扱い品種の拡大に対応できるよう、売場面積の拡大を図ります。
これは中々にチャレンジブルですね…

プライベートブランド商品の拡充は基本ですよね。
育児用品はスマートエンジェル、衣料品・服飾雑貨はエルフィンドールのブランド名で展開しています。

株主優待はプリペイドカードです。
私は100株保有で1,000円/年2回となっています。
期末は3年以上継続保有で長期保有優遇があります。

2Qの業績を踏まえ、通期の業績予想を修正しています。
売上高は据え置きするものの、利益は期初の予想を引き下げます。
西松屋チェーン(東証1部、7545)の主な指標(2019/12/11現在)
■ 株価 : 1,011円
■ PER(予想) : 21.53倍
■ PBR(実績) : 1.03倍
■ EPS(予想) : 46.96
■ 1株配当(予想) : 21.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.08%
■ 株主優待
権利確定月 2月20日・8月20日
プリペイドカード
100株以上 1,000円/回
500株以上 3,000円/回
1,000株以上 5,000円/回
【長期保有優遇制度】基準日:2月20日
100株以上 500円/回
500株以上 1,000円/回
1,000株以上 3,000円/回
3,000株以上 4,000円/回
5,000株以上 5,000円/回
※3年以上継続保有
■ 総合利回り(予想) : 4.06%
上記は100株(継続保有3年未満)の場合
北海道お土産第2弾です。
北菓楼「北海道開拓おかき」です。
期間限定のカニがありましたが、一番人気のイカにしました。
ま、○○か。
カルビーポテト「黄金ポテト インカのめざめ」です。
インカのめざめはじゃがいも品種の一つです。
ポテト好きにはたまらない一品です(^^)/
ANAの優待を利用しました。

- 関連記事
スポンサーリンク