プレナス 最新型「やよい軒」
- 2019/12/15
- 20:00
プレナスは持ち帰り弁当「ほっともっと」や定食「やよい軒」を展開。
買付日 : 2017年9月
数量 : 100株
取得単価 : 2,410円
今回は第60期第2四半期報告書について紹介します。

2020年2月期(2Q)
■売上高 75,756百万円(△1.2%)
■営業利益 182百万円(+960.3%)
■当期利益 △873百万円(-%)
・既存店売上高が前年実績を下回ったことにより減収
・商品力強化による原価率の上昇も、効率的なプロモーションや経費改善により増益
ほっともっと事業の売上高は△2.2%、営業損失は赤字幅が縮小しました。
やよい軒事業は既存店売上高の減少を新規出店でカバーし増収増益です。
当期利益は大幅な赤字です。
これはほっともっとの直営店190店舗の退店に伴うものです。

最新型「やよい軒」が誕生しています。
東京本社1階に開店しています。
大きな特徴はテイクアウトサービスを開始したことです。
店内をイートインとテイクアウトに分けることでニーズの異なるお客にフレキシブルに対応します。
テイクアウトサービスを加えることで、これまで以上に都心や人口密集エリアへの出店を目指します。

消費増税はほっともっと事業には追い風となるはず。
こちらのリカバリーに全力で取り組んでもらいたいですね。
プレナス(東証1部、9945)の主な指標(2019/12/13現在)
■ 株価 : 1,938円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 1.28倍
■ EPS(予想) : -21.67
■ 1株配当(予想) : 60.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.10%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日
株主買物優待券(500円)
100株以上 5枚
1,000株以上 10枚
※1年以上継続保有が必要
■ 総合利回り(予想) : 4.39%
上記は100株の場合
こちら当社の東京本店です。
1階に最新型やよい軒が見えますね。
この時は「お、プレナスだ」と思っただけなので、1階にはフォーカス当たっていません(笑)
買付日 : 2017年9月
数量 : 100株
取得単価 : 2,410円
今回は第60期第2四半期報告書について紹介します。

2020年2月期(2Q)
■売上高 75,756百万円(△1.2%)
■営業利益 182百万円(+960.3%)
■当期利益 △873百万円(-%)
・既存店売上高が前年実績を下回ったことにより減収
・商品力強化による原価率の上昇も、効率的なプロモーションや経費改善により増益
ほっともっと事業の売上高は△2.2%、営業損失は赤字幅が縮小しました。
やよい軒事業は既存店売上高の減少を新規出店でカバーし増収増益です。
当期利益は大幅な赤字です。
これはほっともっとの直営店190店舗の退店に伴うものです。

最新型「やよい軒」が誕生しています。
東京本社1階に開店しています。
大きな特徴はテイクアウトサービスを開始したことです。
店内をイートインとテイクアウトに分けることでニーズの異なるお客にフレキシブルに対応します。
テイクアウトサービスを加えることで、これまで以上に都心や人口密集エリアへの出店を目指します。

消費増税はほっともっと事業には追い風となるはず。
こちらのリカバリーに全力で取り組んでもらいたいですね。
プレナス(東証1部、9945)の主な指標(2019/12/13現在)
■ 株価 : 1,938円
■ PER(予想) : -倍
■ PBR(実績) : 1.28倍
■ EPS(予想) : -21.67
■ 1株配当(予想) : 60.00円
■ 配当利回り(予想) : 3.10%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日
株主買物優待券(500円)
100株以上 5枚
1,000株以上 10枚
※1年以上継続保有が必要
■ 総合利回り(予想) : 4.39%
上記は100株の場合
こちら当社の東京本店です。
1階に最新型やよい軒が見えますね。
この時は「お、プレナスだ」と思っただけなので、1階にはフォーカス当たっていません(笑)

- 関連記事
スポンサーリンク