記事一覧

明光ネットワークジャパン 4億円の投資により増収減益を見込む

明光ネットワークジャパンは小中高向け個別指導の補習塾「明光義塾」をFC軸に展開。

買付日 : 2012年7月
数量 : 100株
取得単価 : 780円

今回は業績と株主優待について紹介します。

2019年8月期(4Q)
売上高 19,967百万円(+4.5%)
営業利益 1,775百万円(+23.1%)
当期利益 958百万円(+45.8%)

・増収は連結子会社化によるもの
・販売促進費の減少により増益を確保

計画比では売上高・利益ともに未達ながら、前期比で増収増益を確保しました。
販売促進費の減少(459百万円)は前期のブランディング刷新費用がなくなったことによります。


株主優待はQUOカードです。
私は100株、継続保有期間3年以上で3,000円/年1回となっています。

キャラクターは前よりダサくなっていますよね…

明光ネットワーク_2019④

次期の業績見通しは4億円の投資実施により、増収減益となっています。
配当の30円は維持する計画です。

明光ネットワークジャパン(東証1部、4668)の主な指標(2019/12/26現在)
株価 : 1,023円
PER(予想) : 32.34倍
PBR(実績) : 1.89倍
EPS(予想) : 31.63
1株配当(予想) : 30.00円
配当利回り(予想) : 2.93%

株主優待
権利確定月 8月末日
保有株式数及び継続保有期間によりQUOカードを贈呈
100株以上 3年未満:1,000円相当、3年以上:3,000円相当
500株以上 3年未満:2,000円相当、3年以上:4,000円相当
1,000株以上 3年未満:3,000円相当、3年以上:5,000円相当

総合利回り(予想) : 3.91%
上記は100株・3年未満の場合、3年以上の場合は5.87%


パルコの株主優待廃止は愛用していたので残念です。
手切金もらってスッキリ別れたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

こちらの写真は「松のや」です。
ロースかつ&海老フライ(2尾)定食 900円が優待券で食べられるなんて幸せですよね(^^)/

海老フライが大きくておススメです。

松屋フーズ_2019⑧
関連記事

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

RYU

Author:RYU
某企業で財務の仕事をしていました
その知識を投資に活かしています

日本証券アナリスト協会 認定アナリスト(CMA)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士

スポンサーリンク

雑誌に掲載されました

☆ダイヤモンド・ザイ2018年6月号
☆ネットマネー2017年8月号
☆マネーポスト2017年春号、夏号

Twitter