一家ダイニングプロジェクト 爆辛スパゲッティ&ジンギスカン
- 2020/01/09
- 20:00
一家ダイニングプロジェクトは「こだわりもん一家」「屋台屋博多劇場」等を展開。
買付日 : 2018年7月
数量 : 400株
取得単価 : 1512円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2020年3月期(2Q)
■売上高 3,847百万円(+16.1%)
■営業利益 11百万円(-%)
■当期利益 △43百万円(-%)
・飲食事業の既存店売上高が好調&新規出店により増収
・飲食事業は増益も出店に伴う採用費、人員増の増加により微増益
投資有価証券の償還損35百万円、減損損失28百万円を計上しています。
減損損失は周辺の都市開発によるテナントの立退きの決定に伴うものとのことです。
詳細分かりませんがどういった契約になっていたのか気になります。請求できないのかな?
株主優待は食事優待券です。
私は400株保有で10,000円/年2回です。
500円券の方が利便性は良いですが、さすがに20枚となるとかさばりますね。

2019年7月より新業態を出店しています。
「爆辛スパゲッティ専門店青とうがらし」、「大衆ジンギスカン酒場ラムちゃん」です。
両方ともターゲットが狭いのが気になりますね。

通期の業績見通しは概ね計画通りということで当初計画を据え置いています。
一家ダイニングプロジェクト(マザーズ、9266)の主な指標(2020/1/8現在)
■ 株価 : 995円
■ PER(予想) : 28.24倍
■ PBR(実績) : 5.33倍
■ EPS(予想) : 35.23
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
食事優待券
100株以上 2,500円相当(500円×5枚)
200株以上 5,000円相当(500円×10枚)
400株以上 10,000円相当(500円×20枚)
■ 総合利回り(予想) : 5.03%
上記は100株の場合
新年最初の記事「2020年の抱負」で触れましたが、新しいチャレンジの一環です。
私はコーヒー好きですが、あまりこだわりはなく家ではステック派でした。
今回福袋でコーヒー豆を入手しましたのでドリッパーを購入してみました(^^)/
スターバックス リザーブのセラミックドリッパーです。

やっぱり味が違いますね(アホ)
優待券を利用して有楽町マルイで購入したプレスバターサンドとともに。
買付日 : 2018年7月
数量 : 400株
取得単価 : 1512円
今回は業績と株主優待について紹介します。
2020年3月期(2Q)
■売上高 3,847百万円(+16.1%)
■営業利益 11百万円(-%)
■当期利益 △43百万円(-%)
・飲食事業の既存店売上高が好調&新規出店により増収
・飲食事業は増益も出店に伴う採用費、人員増の増加により微増益
投資有価証券の償還損35百万円、減損損失28百万円を計上しています。
減損損失は周辺の都市開発によるテナントの立退きの決定に伴うものとのことです。
詳細分かりませんがどういった契約になっていたのか気になります。請求できないのかな?
株主優待は食事優待券です。
私は400株保有で10,000円/年2回です。
500円券の方が利便性は良いですが、さすがに20枚となるとかさばりますね。

2019年7月より新業態を出店しています。
「爆辛スパゲッティ専門店青とうがらし」、「大衆ジンギスカン酒場ラムちゃん」です。
両方ともターゲットが狭いのが気になりますね。

通期の業績見通しは概ね計画通りということで当初計画を据え置いています。
一家ダイニングプロジェクト(マザーズ、9266)の主な指標(2020/1/8現在)
■ 株価 : 995円
■ PER(予想) : 28.24倍
■ PBR(実績) : 5.33倍
■ EPS(予想) : 35.23
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
権利確定月 3月末日・9月末日
食事優待券
100株以上 2,500円相当(500円×5枚)
200株以上 5,000円相当(500円×10枚)
400株以上 10,000円相当(500円×20枚)
■ 総合利回り(予想) : 5.03%
上記は100株の場合
新年最初の記事「2020年の抱負」で触れましたが、新しいチャレンジの一環です。
私はコーヒー好きですが、あまりこだわりはなく家ではステック派でした。
今回福袋でコーヒー豆を入手しましたのでドリッパーを購入してみました(^^)/
スターバックス リザーブのセラミックドリッパーです。

やっぱり味が違いますね(アホ)
優待券を利用して有楽町マルイで購入したプレスバターサンドとともに。

- 関連記事
-
- 創通 TOBへの対応 (2020/01/11)
- ワイズテーブルコーポレーション CÉ LA VI TOKYO (2020/01/10)
- 一家ダイニングプロジェクト 爆辛スパゲッティ&ジンギスカン (2020/01/09)
- NTTドコモ 5Gプレサービス (2020/01/08)
- ロコンド 評価が難しい会社… (2020/01/07)
スポンサーリンク