ワイズテーブルコーポレーション CÉ LA VI TOKYO
- 2020/01/10
- 20:00
ワイズテーブルコーポレーションは高級レストラン「XEX」、カジュアル伊料理などを直営・FCで展開。
買付日 : 2012年8月
数量 : 100株
取得単価 : 876円 ※立会外分売
今回は業績と株主優待について紹介します。
2020年2月期(2Q)
■売上高 6,939百万円(△1.1%)
■営業利益 21百万円(-%)
■当期利益 54百万円(-%)
・「XEX 代官山」や「炭火焼肉An」等の閉店による売上剥落等により減収
・管理部門等のコスト削減により増益
XEXグループはインバウンド需要の増加やブライダル件数の増加により増収を確保しました。
カジュアルレストラングループは閉店とFC店舗が低調に推移した影響により前年同期を下回りました。
株主優待は優待券です。
100株保有で5,000円/年2回となっています。

通期業績予想の修正はありません。
XEXグループは既存店増収計画及び「XEX WEST」の業績回復を織り込んでいます。
東急プラザ渋谷に「CÉ LA VI TOKYO」がOPENしていますね。
まずはランチで訪問したいです(^^)/
ワイズテーブルコーポレーション(東証2部、2798)の主な指標(2020/1/9現在)
■ 株価 : 2,517円
■ PER(予想) : 36.80倍
■ PBR(実績) : 13.41倍
■ EPS(予想) : 68.40
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
100株以上 株主ご優待券 (1,000円分×5枚)
3年以上継続保有で会計料金が10%割引となる「XEX MEMBERS CLUB」の会員証を発行
■ 総合利回り(予想) : 3.97%
有楽町マルイで丸井グループの優待券を利用しています。
ハンカチは沢山ありますが、定期的に入替するのも良いかなと。
ブルックス ブラザーズのシンボルは可愛いですよね。
リボンで吊り下げられた子羊のロゴでゴールデン フリースと呼ばれています(^^)/
買付日 : 2012年8月
数量 : 100株
取得単価 : 876円 ※立会外分売
今回は業績と株主優待について紹介します。
2020年2月期(2Q)
■売上高 6,939百万円(△1.1%)
■営業利益 21百万円(-%)
■当期利益 54百万円(-%)
・「XEX 代官山」や「炭火焼肉An」等の閉店による売上剥落等により減収
・管理部門等のコスト削減により増益
XEXグループはインバウンド需要の増加やブライダル件数の増加により増収を確保しました。
カジュアルレストラングループは閉店とFC店舗が低調に推移した影響により前年同期を下回りました。
株主優待は優待券です。
100株保有で5,000円/年2回となっています。

通期業績予想の修正はありません。
XEXグループは既存店増収計画及び「XEX WEST」の業績回復を織り込んでいます。
東急プラザ渋谷に「CÉ LA VI TOKYO」がOPENしていますね。
まずはランチで訪問したいです(^^)/
ワイズテーブルコーポレーション(東証2部、2798)の主な指標(2020/1/9現在)
■ 株価 : 2,517円
■ PER(予想) : 36.80倍
■ PBR(実績) : 13.41倍
■ EPS(予想) : 68.40
■ 1株配当(予想) : 0.00円
■ 配当利回り(予想) : 0.00%
■ 株主優待
権利確定月 2月末日・8月末日
100株以上 株主ご優待券 (1,000円分×5枚)
3年以上継続保有で会計料金が10%割引となる「XEX MEMBERS CLUB」の会員証を発行
■ 総合利回り(予想) : 3.97%
有楽町マルイで丸井グループの優待券を利用しています。
ハンカチは沢山ありますが、定期的に入替するのも良いかなと。
ブルックス ブラザーズのシンボルは可愛いですよね。
リボンで吊り下げられた子羊のロゴでゴールデン フリースと呼ばれています(^^)/

- 関連記事
-
- 早稲田アカデミー ムック本&○弁 (2020/01/12)
- 創通 TOBへの対応 (2020/01/11)
- ワイズテーブルコーポレーション CÉ LA VI TOKYO (2020/01/10)
- 一家ダイニングプロジェクト 爆辛スパゲッティ&ジンギスカン (2020/01/09)
- NTTドコモ 5Gプレサービス (2020/01/08)
スポンサーリンク