八洲電機 優待が長期保有で拡充に
- 2020/01/14
- 20:00
八洲電機は日立系商社。
工場や企業向けに電気機器納入・設置工事まで一括提供。
買付日 : 2013年6月
数量 : 200株
取得単価 : 476円(@402、550)
今回は第76期上半期株主通信と株主優待について紹介します。

2020年3月期(2Q)
■売上高 29,923百万円(+7.1%)
■営業利益 122百万円(-%)
■当期利益 88百万円(△50.8%)
・鉄鋼・非鉄金属分野で大型投資案件等があり増収
・一般産業事業の生産効率向上による業務改善により増益
当期利益は前期の固定資産売却益255百万円の剥落により減益となりました。
通期の業績予想は変更なしです。

株主優待はジェフグルメカードです。
私は200株、継続保有期間1年以上で2,500円/年1回となっています。

継続保有期間の起算日は2019年9月末です。
200株の場合は3年以上で3,000円となりますが、もう少し辛抱が必要です。
私はQUOカード銘柄よりジェフグルメカード銘柄を推奨します。
理由はレアだから(=゚ω゚)ノ
八洲電機(東証1部、3153)の主な指標(2020/1/11現在)
■ 株価 : 921円
■ PER(予想) : 11.69倍
■ PBR(実績) : 1.03倍
■ EPS(予想) : 78.79
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.17%
■ 株主優待
権利確定月 9月末日
東日本復興支援ジェフグルメカード
100株以上 継続保有期間1年未満:500円分、1年以上:1,000円分、3年以上:1,000円分
200株以上 継続保有期間1年未満:2,000円分、1年以上:2,500円分、3年以上:3,000円分
1,000株以上 継続保有期間1年未満:5,000円分、1年以上:6,000円分、3年以上:7,000円分
■ 総合利回り(予想) : 2.71%
上記は100株、継続保有期間1年未満の場合
「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章 前編」
(武田綾乃/宝島社文庫)を読みました。
※2019年25冊目

部長=久美子、副部長=塚本、ドラムメジャー=麗奈の新体制で新年度を迎えます。
少々クセのある新入部員に加え、強豪高校からの転入生が入部し再び波乱が、という展開です。
立場が人を作ると言いますか、久美子が人間関係で狙いすぎているのが気になります。
テクニックは大切ですが、やはりハートですよね(^^)/
前編は後編に向けたステップという感じで、後編の盛り上がりに期待ですね!
工場や企業向けに電気機器納入・設置工事まで一括提供。
買付日 : 2013年6月
数量 : 200株
取得単価 : 476円(@402、550)
今回は第76期上半期株主通信と株主優待について紹介します。

2020年3月期(2Q)
■売上高 29,923百万円(+7.1%)
■営業利益 122百万円(-%)
■当期利益 88百万円(△50.8%)
・鉄鋼・非鉄金属分野で大型投資案件等があり増収
・一般産業事業の生産効率向上による業務改善により増益
当期利益は前期の固定資産売却益255百万円の剥落により減益となりました。
通期の業績予想は変更なしです。

株主優待はジェフグルメカードです。
私は200株、継続保有期間1年以上で2,500円/年1回となっています。

継続保有期間の起算日は2019年9月末です。
200株の場合は3年以上で3,000円となりますが、もう少し辛抱が必要です。
私はQUOカード銘柄よりジェフグルメカード銘柄を推奨します。
理由はレアだから(=゚ω゚)ノ
八洲電機(東証1部、3153)の主な指標(2020/1/11現在)
■ 株価 : 921円
■ PER(予想) : 11.69倍
■ PBR(実績) : 1.03倍
■ EPS(予想) : 78.79
■ 1株配当(予想) : 20.00円
■ 配当利回り(予想) : 2.17%
■ 株主優待
権利確定月 9月末日
東日本復興支援ジェフグルメカード
100株以上 継続保有期間1年未満:500円分、1年以上:1,000円分、3年以上:1,000円分
200株以上 継続保有期間1年未満:2,000円分、1年以上:2,500円分、3年以上:3,000円分
1,000株以上 継続保有期間1年未満:5,000円分、1年以上:6,000円分、3年以上:7,000円分
■ 総合利回り(予想) : 2.71%
上記は100株、継続保有期間1年未満の場合
「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章 前編」
(武田綾乃/宝島社文庫)を読みました。
※2019年25冊目

部長=久美子、副部長=塚本、ドラムメジャー=麗奈の新体制で新年度を迎えます。
少々クセのある新入部員に加え、強豪高校からの転入生が入部し再び波乱が、という展開です。
立場が人を作ると言いますか、久美子が人間関係で狙いすぎているのが気になります。
テクニックは大切ですが、やはりハートですよね(^^)/
前編は後編に向けたステップという感じで、後編の盛り上がりに期待ですね!
- 関連記事
-
- AGS QUOカード+ギフトカード (2020/01/16)
- ホギメディカル 高級マスクがたっぷり (2020/01/15)
- 八洲電機 優待が長期保有で拡充に (2020/01/14)
- 田谷 創業55周年 (2020/01/13)
- 早稲田アカデミー ムック本&○弁 (2020/01/12)
スポンサーリンク